ホルトソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ホルトソウの意味・解説 

ホルト‐そう〔‐サウ〕【ホルト草】

読み方:ほるとそう

トウダイグサ科越年草。高さ約70センチ細長く十字状対生茎・葉を切ると乳液が出る。夏、多数雄花と1個の雌花とをつける。果実球形種子漢方で続随子(ぞくずいし)といい、利尿薬とする。有毒ヨーロッパ原産


続随子草

読み方:ホルトソウ(horutosou)

トウダイグサ科二年草薬用植物


続随子草

読み方:ホルトソウ(horutosou)

トウダイグサ科二年草薬用植物

学名 Euphorbia lathyris


ホルトソウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 10:11 UTC 版)

ホルトソウ(ホルト草、続随子[2]学名: Euphorbia lathyris)は、トウダイグサ属の植物の一種。原産域は南ヨーロッパや北西アフリカから南西アジア中国西部にかけて広がっているが、本来の生息地以外の多くの地域にも拡大し、定着している[1][3][4][5]


  1. ^ a b "Euphorbia lathyris". Germplasm Resources Information Network (GRIN). Agricultural Research Service (ARS), United States Department of Agriculture (USDA). 2018年1月1日閲覧
  2. ^ 落合直文著・芳賀矢一改修 「ほるとさう」『言泉:日本大辞典』第五巻、大倉書店、1928年、4305頁。
  3. ^ Flora Europaea: Euphorbia lathyris
  4. ^ a b Blamey, M. & Grey-Wilson, C. (1989). Flora of Britain and Northern Europe. ISBN 0-340-40170-2
  5. ^ a b Huxley, A, ed. (1992). New RHS Dictionary of Gardening. ISBN 0-333-47494-5
  6. ^ Linnaeus, Carolus (1753) (ラテン語). Species Plantarum. Holmia[Stockholm]: Laurentius Salvius. p. 457. https://www.biodiversitylibrary.org/page/358476 
  7. ^ Poisonous Plant Information: Caper Spurge Archived 2006-10-20 at the Wayback Machine.


「ホルトソウ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホルトソウ」の関連用語

ホルトソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホルトソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホルトソウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS