ホエールズ・ベイスターズ戦以外
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 08:45 UTC 版)
「tvkプロ野球中継 横浜DeNAベイスターズ熱烈LIVE」の記事における「ホエールズ・ベイスターズ戦以外」の解説
『TVKトップナイター』(巨人戦) 日本テレビの制作による、後楽園球場の巨人主催試合を放送。日本テレビが編成の都合上放送できない試合開始直後からのはみ出た時間帯を収容するために設けられた別ナイター枠。原則18時20分から日本テレビの中継が始まる19時まで放送され、1982年からは大洋主催試合放送日は編成から外された。現在は放送していない。なおスコアテロップは日テレからではなく、TVKからの送出だった。 『TVKリレーナイター』(巨人戦) 上記と同じく日本テレビの制作による、後楽園球場の巨人主催試合を放送。日本テレビが編成の都合上放送できないはみ出た時間帯を収容するために設けられた別ナイター枠。原則日本テレビの中継が終わる20時54分から(後にCMによる空白時間を無くすため20時53分からとなった)試合終了まで放送した。この番組が編成されていた頃は、どんなに大洋が有利な試合展開であっても一方的に「ハイアップナイター」は打ち切られた。現在は放送していない。 『TVKミッドナイトナイター』(巨人戦) 1980年代前半に実験的な試みとして、上記2番組と同じく日本テレビの制作による、後楽園球場の巨人主催試合を1時間に編集したものを深夜0時から放送していたが不評のため数試合で終了した。 以上の巨人戦リレーナイターは千葉テレビ放送、群馬テレビにも放映された。またテレビ埼玉も1979年の1年だけ放送した。 『TVKパ・リーグナイター』(1993年 - 2003年:パ・リーグ戦) パシフィック・リーグの試合だけを放送するために設けられた別ナイター枠。日本ハム戦(東京ドーム。東京ケーブルネットワーク・テレビ埼玉制作。試合により千葉テレビ放送発)などを少々放送していた。 『SEAREX BREEZE』(イースタンリーグ湘南戦) 横浜の二軍、湘南シーレックスのイースタン・リーグの試合を放送(解説者なし、DJの栗原治久が実況)していた。2001年 - 2004年にかけて、横浜主催ゲームのない日に明治神宮野球場でのビジター中継を含めた中継がたまに放送されることがあった(録画中継もしばしばあり)。
※この「ホエールズ・ベイスターズ戦以外」の解説は、「tvkプロ野球中継 横浜DeNAベイスターズ熱烈LIVE」の解説の一部です。
「ホエールズ・ベイスターズ戦以外」を含む「tvkプロ野球中継 横浜DeNAベイスターズ熱烈LIVE」の記事については、「tvkプロ野球中継 横浜DeNAベイスターズ熱烈LIVE」の概要を参照ください。
- ホエールズ・ベイスターズ戦以外のページへのリンク