prongとは? わかりやすく解説

prong

別表記:プローング

「prong」の意味・「prong」とは

「prong」は、一般的に突き出た部分」や「先端二つ以上に分かれた部分」を指す英単語である。具体的には、フォーク先端部分プラグ突き出た部分などを指すことが多い。また、比喩的には、問題計画などが複数部分側面から構成されていることを表す際にも用いられる

「prong」の発音・読み方

「prong」の発音は、IPA表記では/prɔːŋ/となる。IPAカタカナ読みでは「プローング」となり、日本人発音するカタカナ英語では「プロング」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語はないため、特別な注意必要ない。

「prong」の定義を英語で解説

「prong」は、Oxford English Dictionaryによれば、「A pointed projecting part of a tool, weapon, or other object, typically one of several」つまり、「道具武器、または他の物体突き出た尖った部分通常複数存在する」を意味する

「prong」の類語

「prong」の類語としては、「tine」や「spike」などが挙げられる。「tine」は、特にフォーク先端部分を指す言葉で、「spike」は一般的に尖った突起を指す。

「prong」に関連する用語・表現

「prong」に関連する表現として、「three-pronged approach」がある。これは、「三つ側面からのアプローチ」を意味し問題解決計画立案などで複数視点手段用いることを示す。

「prong」の例文

1. The fork has four prongs.(フォークには4つ突起がある。)
2. The plug has three prongs.(プラグには3つの突起がある。)
3. The strategy has a two-pronged approach.(その戦略二つ側面からのアプローチ持っている。)
4. The prongs of the antler are sharp.(角の突起部分は鋭い。)
5. The tool has a prong for removing nails.(その道具には釘を取るための突起がある。)
6. The government's policy has multiple prongs.(政府の政策複数側面持っている。)
7. The prongs of the fork are bent.(フォーク突起部分曲がっている。)
8. The plug's prongs are too large for the outlet.(プラグ突起部分コンセントに対して大きすぎる。)
9. The three-pronged approach was effective.(3つの側面からのアプローチ効果的だった。)
10. The prong of the hairpin got stuck in my hair.(ヘアピン突起部分が私の髪に引っかかった。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「prong」の関連用語

prongのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



prongのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS