ブレス浜松とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブレス浜松の意味・解説 

ブレス浜松

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 08:21 UTC 版)

ブレス浜松
原語表記 ブレス浜松
ホームタウン 静岡県浜松市
クラブカラー ターコイズブルー
創設年 2012年
所属リーグ V.LEAGUE
チーム所在地 静岡県浜松市
体育館所在地 静岡県浜松市
代表者 都築安夫/野⽥滋丈
監督 濱田義弘
ホームページ 公式ウェブサイト
株式会社ブレス浜松
種類 株式会社
本社所在地 日本
434-0038
静岡県浜松市浜名区貴布祢227-3[1]
設立 2025年7⽉1⽇
業種 サービス業
法人番号 6080401028008
事業内容 バレーボールチーム運営
代表者 代表取締役 野⽥滋丈
主要出資者 一般社団法人ブレス浜松
テンプレートを表示

ブレス浜松(ブレスはままつ)は、静岡県浜松市を活動拠点とする女子バレーボールクラブチームである。2025-26シーズンはV.LEAGUE WOMENに所属。

概要

運営は「一般社団法人ブレス浜松」で、学校法人森島学園理事長の森島康之が代表理事を務める[1]

2012年11月、Befcoビービースターズの監督、スタッフ、選手が中心になり設立。2015/16シーズンよりV・チャレンジリーグIIに出場。2018-19シーズンよりV.LEAGUE Division2参戦[1]

ホームタウンは浜松市。また、浜松市と磐田市菊川市掛川市湖西市袋井市御前崎市森町の8市町と包括連携協定を締結している[2]

チーム名「ブレス」とは、「呼吸、風のそよぎ、生命力、注ぐ」などの意味で、浜松などに自分たちの活動から生命力などを注ぎたいという願いが込められている[1]

マスコットキャラクターはペガサスの「イブちゃん」で、ブレスの意味である「息吹」より名付けられた(公募)。バレーボール6個分の大きさである[3][4]。2021-22シーズンよりエンブレムにも描かれている[5]

歴史

2012年5月に休部となったBefcoビービースターズの監督、スタッフ、主力選手が中心となり新たな道を模索し、同年11月に「ブレス静岡」としてチームを結成した[1]

2013年2月から3月に開催された第3回全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会において、初出場初優勝を果たした[6]

2013年4月、チーム名を「ブレス静岡」から「ブレス浜松」に変更。

学校法人森島学園がスポンサードとなり、2014年5月、日本バレーボールリーグ機構はブレス浜松のリーグ準加盟を承認した[7]。2015/16シーズンより準加盟チームも出場可能であるV・チャレンジリーグIIが開催されることとなったため、それに出れることとなった。

初参戦となった2015/16シーズンでは、V・チャレンジリーグII準優勝を果たした[8]

2016年10月、Vリーグ機構正式入社内定を得て、V・チャレンジリーグIIの2位以内に入り入替戦で勝てばV・チャレンジリーグIに昇格出来ることとなった[9]2016/17シーズンで準優勝を果たして入替戦出場となるが、JAぎふリオレーナに連敗して昇格ならず。V・チャレンジリーグII在籍のまま、2017年9月に正式入社となった[10]2017/18シーズンは振るわず4位で終える。

2018-19シーズン、2部スタートとなった新生V.LEAGUEV2で下位に低迷。チーム設立当初から監督と代表理事を務めてきた藤原道生が責任を取り退団[11]

2019-20シーズン、久光スプリングス日立リヴァーレの監督を経験している濱田義弘が監督に就任し[12]、森島学園の理事長である森島康之が代表理事に就任した。2019-20シーズンはチームがなかなか上昇せず最下位で終えたが[13]2020-21シーズンになるとチームは躍進し、8勝4敗と大きく勝ち越して4位で終えた[14]

2021年、2021-22シーズン新体制になるタイミングでエンブレムを変更した。2020-21シーズンまでのものは浜松にバレーボールを新たに切り開く思いを込めて大海原を航海する舵をイメージとしていたが、新しいエンブレムには、チームマスコットのペガサス「イブちゃん」を配し、親しみやすくするのと、翼を広げて自由に駆け回る思いが込められた[5]

2023年5月9日、2024-25シーズンからの新リーグ構想に向けて組織体制を刷新したと報告。クラブ代表を二人制にして、2022-23シーズンまでV1男子・ジェイテクトSTINGSで広報を担当していた岩本勝暁がチーム強化部長に就任[15]。そして、ゼネラルマネージャーに元日本代表の大林素子が就任することを発表[16][17]。2024年秋に発足されるSVリーグ(新リーグ1部)入りを目指し、プロ化に取り組む意向も示した[18][19]。2023年9月に浜松市と、2024年2月には新たに静岡県西部の7市町と、スポーツ振興や健康づくりで包括連携協定を締結した[2]

2023-24シーズン、2023-24 V.LEAGUE DIVISION2 WOMENでチーム初となる9連勝を達成した[20]。最終的には11勝7敗の5位となり、プレーオフ出場はならなかった[21]

SVリーグ入りを目指して活動していたが、2024年4月の一般社団法人ジャパンバレーボールリーグ理事会によって2024-25シーズンはSV準加盟クラブとして新Vリーグで活動することとなった[22][23][24]

2024-25シーズンは開幕18連勝を含む25勝3敗でレギュラーシーズン優勝を果たしたが[25][26]、申請していたSVライセンスに関してはSVL理事会の審査で売上不足として不交付となり[27][28]、Vライセンスが交付された[29]

2025年7月、株式会社ブレス浜松を設立[30]

成績

主な成績

V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN
チャレンジリーグII
  • 準優勝 2回 - 2015年度、2016年度
全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会
  • 優勝 1回 - 2013年
黒鷲旗全日本選抜大会
  • 準優勝 - 2025年

年度別成績

V・プレミアリーグ / V・チャレンジリーグ

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
レギュラーラウンド ポストシーズン
順位 試合 試合
チャレンジII 2015/16 準優勝 5チーム 2位 16 10 6 -
2016/17 準優勝 6チーム 2位 15 10 5 -
2017/18 4位 6チーム 4位 15 7 8 -

V.LEAGUE (2018-2024)

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
レギュラーラウンド ポストシーズン 備考
順位 試合 試合
DIVISION2 2018-19 8位 10チーム 8位 18 7 11 -
2019-20 8位 8チーム 8位 21 5 16 -
2020-21 4位 9チーム 4位 21 8 4 -
2021-22 7位 10チーム 7位 16 7 9 - 不戦勝1、不戦敗2を含む。
2022-23 4位 11チーム 4位 20 13 7 -
2023-24 5位 10チーム 5位 18 11 7 -

SV.LEAGUE / V.LEAGUE

所属 年度 最終
順位
参加
チーム数
レギュラーラウンド ポストシーズン 備考
順位 試合 試合
V.LEAGUE 2024-25 準優勝 11チーム 1位 28 25 3 2 1 1

選手・スタッフ(2025-26)

選手

背番号 名前 シャツネーム 生年月日(年齢) 身長 国籍 Pos 在籍年 前所属 備考
2 坂口莉乃 SAKAGUCHI (1998-03-26) 1998年3月26日(27歳) 162 日本 S 2024年- 大野石油広島 キャプテン
3 神田さくら KANDA (2000-04-27) 2000年4月27日(25歳) 182 日本 MB 2024年- ルートイン
6 早川京美 HAYAKAWA (2000-10-09) 2000年10月9日(24歳) 174 日本 OH 2023年- 筑波大学 副キャプテン
9 山本実奈 YAMAMOTO (1999-03-10) 1999年3月10日(26歳) 166 日本 OH 2021年- 至学館大学
12 乾未和 INUI (2000-04-03) 2000年4月3日(25歳) 155 日本 S 2023年- 中京大学
13 蓑部莉奈 MINOBE (2001-08-03) 2001年8月3日(23歳) 162 日本 OH 2024年- 岐阜協立大学
14 狩野亜衣 KANO (2001-06-17) 2001年6月17日(24歳) 173 日本 MB 2024年- 順天堂大学
15 柾木茜 MASAKI (2001-04-07) 2001年4月7日(24歳) 155 日本 L 2024年- 東北福祉大学
17 緑栞希 MIDORI (2005-11-15) 2005年11月15日(19歳) 170 日本 OH 2024年- 下北沢成徳高校
18 西河ゆうか NISHIKAWA (2002-05-02) 2002年5月2日(23歳) 167 日本 L 2025年- 桜美林大学 新人[31]
19 中原彩音 NAKAHARA (2002-08-12) 2002年8月12日(22歳) 176 日本 MB 2025年- 日本経済大学 新人[31]
21 水上真悠子 SHIN (1996-02-23) 1996年2月23日(29歳) 172 日本 OH 2018年- 星槎道都大学
足立溜奈 ADACHI (2000-11-03) 2000年11月3日(24歳) 176 日本 OP/MB 2025年- 姫路 期限付き移籍[32]
出典:チーム新体制発表[33] チーム公式サイト[34] Vリーグ公式サイト[35]
更新:2025年7月9日

スタッフ

役職 名前 備考
強化ディレクター 髙橋聡
ヘッドコーチ 濱田義弘
コーチ 高橋邑弥
コーチ 白井竜太郎
アナリスト 都筑茉歩
トレーナー 稲垣昇吾
チームドクター 中山理
マネージャー 山本牧乃
出典:チーム新体制発表[33] チーム公式サイト[36] Vリーグ公式サイト[35]
更新:2025年7月7日

脚注

  1. ^ a b c d e チーム紹介”. ブレス浜松. 2020年7月12日閲覧。
  2. ^ a b 大平要「女子バレー「ブレス浜松」がファン層拡大へ 8市町と連携協定締結」『朝日新聞』2024年2月25日。2024年3月4日閲覧。
  3. ^ 公式マスコットの名前決定!!!』(プレスリリース)ブレス浜松、2015年9月20日https://www.breath-hamamatsu.com/news/detail.html?n_id=102021年2月5日閲覧 
  4. ^ ブイリーの部屋。”. Vリーグ機構. 2021年2月5日閲覧。
  5. ^ a b 【エンブレム変更】『ブレス浜松』チームエンブレムの変更について”. ブレス浜松 (2021年5月3日). 2021年7月3日閲覧。
  6. ^ 第3回全国6人制バレーボールリーグ総合優勝大会 女子-星取表”. 日本バレーボール協会. 2014年5月29日閲覧。
  7. ^ 「ブレス浜松」準加盟について』(プレスリリース)Vリーグ機構、2014年5月28日https://www.vleague.jp/topics/news_detail/126792014年5月29日閲覧 
  8. ^ 2015/16V・チャレンジリーグⅠ女子,2015/16V・チャレンジリーグⅡ女子全日程終了、最終結果のお知らせ』(プレスリリース)Vリーグ機構、2016年2月21日https://www.vleague.jp/topics/news_detail/164922016年2月21日閲覧 
  9. ^ 「ブレス浜松」のVリーグ機構入社内定について』(プレスリリース)Vリーグ機構、2016年10月13日https://www.vleague.jp/topics/news_detail/189362016年10月19日閲覧 
  10. ^ 【報告】第12回定時社員総会について』(プレスリリース)Vリーグ機構、2017年9月27日https://www.vleague.jp/topics/news_detail/200682016年10月19日閲覧 
  11. ^ 藤原道生監督 退団のお知らせ』(プレスリリース)ブレス浜松、2019年3月28日https://www.breath-hamamatsu.com/news/detail.html?n_id=2162020年7月12日閲覧 
  12. ^ 新監督就任のご挨拶』(プレスリリース)ブレス浜松、2019年5月1日https://www.breath-hamamatsu.com/news/detail.html?n_id=2212020年7月13日閲覧 
  13. ^ 2019-20 V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN V・レギュラーラウンド最終結果・個人賞受賞選手決定のお知らせ』(プレスリリース)Vリーグ機構、2020年3月25日https://www.vleague.jp/topics/news_detail/215732016年10月19日閲覧 
  14. ^ 2020-21 V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN 群馬銀行が2年連続の優勝』(プレスリリース)Vリーグ機構、2021年3月6日https://www.vleague.jp/topics/news_detail/219342021年3月6日閲覧 
  15. ^ 【ご報告】2023年度ブレス浜松組織体制の変更について”. ブレス浜松 (2023年5月9日). 2023年5月9日閲覧。
  16. ^ “大林素子さんがGMに 女子バレー「ブレス浜松」 “静岡のスポーツを引っ張る!””. TBS NEWS DIG. 静岡放送. (2023年5月9日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/476827?display=1 2023年5月9日閲覧。 
  17. ^ “元バレー日本代表・大林素子さんがV2リーグ・ブレス浜松のGMに「全国に知ってもらえるチームに」”. FNNプライムオンライン. テレビ静岡. (2023年5月9日). https://www.fnn.jp/articles/-/526018 2023年5月9日閲覧。 
  18. ^ 大平要 (2023年5月10日). “V2「ブレス浜松」新体制発表 大林素子さんゼネラルマネージャー”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASR597DP7R59UTPB001.html 2023年5月10日閲覧。 
  19. ^ “浜松 ブレスGMに大林さん 「全国に知られるよう」”. 読売新聞. (2023年5月10日). https://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20230509-OYTNT50254/ 2023年5月10日閲覧。 
  20. ^ <バレーボールVリーグ2部・ブレス浜松> 9連勝、3日首位姫路戦」『中日新聞』2024年3月3日。2024年3月3日閲覧。
  21. ^ <バレーボールVリーグ2部・ブレス浜松> 最終戦敗れ、今季順位は5位:中日新聞しずおかWeb”. 中日新聞Web. 2024年4月22日閲覧。
  22. ^ stoneproject. “【お知らせ】2024-25シーズンからのクラブライセンス交付・リーグ編成について”. ブレス浜松女子バレーボールクラブオフィシャルサイト. 2024年4月22日閲覧。
  23. ^ 一般社団法人日本バレーボールリーグ機構”. 一般社団法人日本バレーボールリーグ機構. 2024年4月22日閲覧。
  24. ^ 一般社団法人日本バレーボールリーグ機構”. 一般社団法人日本バレーボールリーグ機構. 2024年4月22日閲覧。
  25. ^ ブレス浜松が2024-25 V.LEAGUE WOMEN レギュラーシーズンを優勝 ニュース”. 一般社団法人SVリーグ/一般社団法人ジャパンバレーボールリーグ JVL オフィシャルサイト WOMEN (2025年3月16日). 2025年3月19日閲覧。
  26. ^ ブレス浜松がレギュラーシーズン優勝 ~レギュラーシーズン最終順位・個人賞決定~ ニュース”. 一般社団法人SVリーグ/一般社団法人ジャパンバレーボールリーグ JVL オフィシャルサイト WOMEN (2025年3月23日). 2025年3月23日閲覧。
  27. ^ 2025-26シーズン SVライセンス判定結果(第1回) ニュース”. 一般社団法人SVリーグ/一般社団法人ジャパンバレーボールリーグ SVL オフィシャルサイト WOMEN (2025年3月18日). 2025年3月19日閲覧。
  28. ^ 来季SVライセンスの第1回判定結果が発表! 今季Vリーグ参戦中の北海道YSに交付、ヴォレアスは継続審議に”. バレーボールキング (2025年3月18日). 2025年3月19日閲覧。
  29. ^ 2025-26シーズン Vライセンス判定結果(第1回) ニュース”. 一般社団法人SVリーグ/一般社団法人ジャパンバレーボールリーグ SVL オフィシャルサイト WOMEN (2025年3月19日). 2025年3月19日閲覧。
  30. ^ stoneproject. “【ご報告】株式会社ブレス浜松設立のお知らせ”. ブレス浜松女子バレーボールクラブオフィシャルサイト. 2025年7月7日閲覧。
  31. ^ a b stoneproject. “【お知らせ】新入団選手のお知らせ”. ブレス浜松女子バレーボールクラブオフィシャルサイト. 2025年2月3日閲覧。
  32. ^ stoneproject. “【ご報告】足立溜奈選手の期限付き移籍加入のお知らせ”. ブレス浜松女子バレーボールクラブオフィシャルサイト. 2025年7月9日閲覧。
  33. ^ a b stoneproject. “【ご報告】2025−26シーズン新体制のお知らせ”. ブレス浜松女子バレーボールクラブオフィシャルサイト. 2025年7月7日閲覧。
  34. ^ 選手紹介”. ブレス浜松. 2024年1月17日閲覧。
  35. ^ a b ブレス浜松”. V.LEAGUE. 2024年1月17日閲覧。
  36. ^ スタッフ紹介”. ブレス浜松. 2023年10月27日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレス浜松」の関連用語

ブレス浜松のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレス浜松のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブレス浜松 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS