全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 15:11 UTC 版)
開始年 | 2010年度 |
---|---|
主催 | 日本バレーボール協会 |
チーム数 | 男子: 女子:チーム |
加盟国 | ![]() |
前回優勝 | 男子:レーヴィス栃木 女子:山梨中央銀行 |
公式サイト | |
日本バレーボール協会 |
全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会(ぜんこく6にんせい―そうごうだんじょゆうしょうたいかい)は、2010年度より開始した日本のバレーボール大会である。
概略
2010年にそれまで30年続いた旧地域リーグ(6人制バレーボール選抜男女リーグ)と42回行われた全日本6人制バレーボール実業団男女優勝大会を統合した大会として創設された。日本バレーボール協会主催、日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)後援により行われる。旧地域リーグでは社会人(実業団・クラブチーム)のみであったが、新大会は大学も出場可となった。
大会方式
まず、4月から12月にかけてブロックごとで3~12チームによる「地域リーグ」を行い、それらの成績上位チームがブロック推薦として年明けの「(東西)決勝リーグ」に進出。
男子は東西ごとに、女子は全国一律で6~8チームによる1回戦総当り方式のリーグ戦を行う。男子はそれらを勝ち抜いた4チームによる「グランドチャンピオンマッチ」をワンデイトーナメントで行い優勝を決める。2012年3月、第2回大会において、富士通グループ長野が初のグランドチャンピオンに輝いた。
なお、地域リーグ・決勝リーグとも原則として参加チームのホームコートで実施。地域リーグ・決勝リーグは3セットマッチ、グランドチャンピオンマッチは5セットマッチとする。ただし当面は女子のグランドチャンピオンマッチは行わないため、リーグ戦終了時の1位チームが優勝となる。
Vリーグ準加盟チームが上位に入ればチャレンジリーグII(2015/16シーズンより開始される3部相当のリーグ。それまでは1部制=Vリーグの2部相当)昇格の権利が得られる。
歴代優勝チーム
男女の歴代優勝チームを下の表に示す。
東西決勝リーグ、決勝リーグ以降は、例年1月-3月に開催されるため、開催される年(西暦)は基本的に年度数に1を加えた年である。例えば、2011年度は2012年1月-3月に開催された。
回 | 年度 | 男子 | 女子 | ||
---|---|---|---|---|---|
東部決勝リーグ | 西部決勝リーグ | グランドチャンピオン マッチ |
決勝リーグ | ||
1 | 2010年 | 三菱東京UFJ銀行 | クボタ | (中止)[1] | JAぎふ |
2 | 2011年 | 富士通グループ長野 | 東洋アルミFour Seasons | 富士通グループ長野[2] | JAぎふ |
3 | 2012年 | アザレア[1] | クボタ[2] | アザレア | ブレス静岡[3] |
4 | 2013年 | アザレア[4] | クボタ[5] | アザレア[6] | 三菱東京UFJ銀行[7] |
5 | 2014年 | VC長野トライデンツ[8] | クボタ[9] | VC長野トライデンツ | ブレス浜松[10] |
6 | 2015年 | 東京海上日動 | クボタ | 三菱東京UFJ銀行[11] | 三菱東京UFJ銀行[12] |
7 | 2016年 | 東京海上日動 | クボタ | アイ・ディー・エフ | CLUB EHIME |
8 | 2017年 | 東京海上 | クボタ | クボタ | ヴィクトリーナ姫路 |
9 | 2018年 | アイシン精機 | クボタ | クボタ | 山梨中央銀行 |
10 | 2019年 | JUWA | クボタ | (中止)[3] | 山梨中央銀行 |
回 | 年度 | 男子 | 女子 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
東部決勝リーグ | 西部決勝リーグ | グランドチャンピオン マッチ |
東部決勝リーグ | 西部決勝リーグ | グランドチャンピオン マッチ |
||
11 | 2020年 | (中止) | (中止) | (中止) | (中止) | (中止) | (中止) |
12 | 2021年 | (中止) | (中止) | (中止) | アルテミス北海道 | KANOA福岡 | (中止) |
13[4] | 2022年 | 東京スリジエ | フラーゴラッド鹿児島 | 東京スリジエ | 山梨中央銀行 | 倉敷アブレイズ | アルテミス北海道 |
14[5] | 2023年 | Reve's栃木 | JUWA | Reve's栃木 | 山梨中央銀行 | ヴィアーレ兵庫 | 山梨中央銀行 |
15[6] | 2024年 | 東京海上・JUWA | トヨタ自動車サンホークス | トヨタ自動車サンホークス | 山梨中央銀行 | ヴィアーレ兵庫 | 山梨中央銀行 |
脚注
- ^ 東日本大震災の影響により開催中止
- ^ 日本バレーボール協会. “グラウンドチャンピオンマッチ結果報告書”. 2012年3月21日閲覧。
- ^ 新型コロナウイルスの影響により開催中止
- ^ “result_6league2022.pdf”. 2024年12月31日閲覧。
- ^ “result_6league2023.pdf”. 2024年12月31日閲覧。
- ^ “result_6league2024.pdf”. 2025年3月10日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会のページへのリンク