ブリングインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ブリングインの意味・解説 

bring in

別表記:ブリング・イン

「bring in」とは・「bring in」の意味

「bring in」とは、何かを持ってくる取り入れる、または稼ぐという意味である。過去形は「brought in」であり、主にビジネスプロジェクトにおいて利益収益上げることを指すことが多い。また、Bring you in」という形で人を招き入れる参加させるという意味にもなる。さらに、「Bring in to do」という形で、特定の目的仕事のために誰かを招くという意味にも使われる

「bring in」の語源

「bring in」は、英語の動詞bring」に前置詞「in」が付いた形である。古英語の「bringan」が語源であり、「持ってくる」という意味を持つ。また、「in」は古英語の「in」に由来し内部にあるという意味を表す。これらの組み合わせにより、「bring in」は物や人を内部持ってくるという意味を持つようになった

「bring in」の発音・読み方

「bring in」の発音は、ブリング・イン(/brɪŋ ɪn/)と読む。動詞bring」の部分は「ブリング」、前置詞「in」の部分は「イン」と発音する

「bring in」の対義語

「bring in」の対義語は、「take out」である。これは、何かを外に持っていく、取り出すという意味を持つ。

「bring in」と「bring」の違い

bring」は、何かを持ってくるという意味であるが、具体的な方向性目的明確でない場合がある。一方、「bring in」は、何かを内部持ってくる取り入れる、または稼ぐという意味であり、より具体的な目的方向性示されている。

「bring in」の使い方・例文

1. The new product brought in a lot of revenue for the company.(新製品会社多く収益もたらした。)
2. We need to bring in more people to help with the project.(プロジェクト進めるためにもっと人を招き入れる必要がある。)
3. The manager brought in a consultant to improve the team's performance.(マネージャーチームパフォーマンス向上させるためにコンサルタント招いた。)
4. The police brought in a suspect for questioning.(警察容疑者取り調べのために連行した。)
5. The company brought in new technology to increase efficiency.(会社効率上げるために新し技術導入した。)
6. The farmer brought in the harvest before the rain came.(農家が来る前に収穫終えた。)
7. The director brought in a famous actor for the lead role.(監督主役有名な俳優起用した。)
8. The government brought in new regulations to protect the environment.(政府環境保護のために新し規制導入した。)
9. The coach brought in a new strategy to win the game.(コーチ試合に勝つために新し戦術取り入れた。)
10. The company brought in an expert to train the employees.(会社従業員訓練するために専門家招いた。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブリングイン」の関連用語

ブリングインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブリングインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS