ブランドロゴ・塗装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/18 01:25 UTC 版)
「エールフランス」の記事における「ブランドロゴ・塗装」の解説
1970年代から2009年まで使用されていたロゴマーク 2009年2月から使用されている現行のロゴマーク 旧塗装機 新塗装機 2009年2月からブランドロゴを変更した。AIRとFRANCEの文字が一体化してAIRFRANCEとなり、字体も変更された。これはフランスの独自性や国際性を表すとともに、常に高品質なサービスを遂行する精神、飛行機による充実した旅の提供、乗客の安全と快適な空の旅、環境への配慮を示しているものであるという。トリコロールの青線も四本線から三本線へと減り、わずかなカーブを持つものとなった。 ブランドロゴの変更は段階的に実施される予定で、航空機に対する塗装塗り替えは新規導入や整備の工程で行われるため、今後しばらくは新旧ブランドロゴをまとった機体が共存することとなる。 ロッキード コンステレーション(1955年) エアバスA300(1974年) 2008年11月と12月は、ファーストクラス、ビジネスクラス、そしてパリへのアクセスのよさをアピールする大規模な屋外広告キャンペーンを東京、大阪の中心部28か所で展開した。
※この「ブランドロゴ・塗装」の解説は、「エールフランス」の解説の一部です。
「ブランドロゴ・塗装」を含む「エールフランス」の記事については、「エールフランス」の概要を参照ください。
- ブランドロゴ・塗装のページへのリンク