ブラック・アンド・デッカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 海外の企業 > アメリカ合衆国の企業 > ブラック・アンド・デッカーの意味・解説 

ブラック・アンド・デッカー(NYSE:BDK)

住所: 701 East Joppa RoadTowson, MD 21286United States
電話: 1- (410) 716-3900
FAX: 1- (410) 716-2610
ウェブサイト: http://www.bdk.com/
業種: 耐久消費財
業界: 機械家電

» ダウ・ジョーンズ米国企業総合情報データベースはこちら

ブラック・アンド・デッカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 14:48 UTC 版)

ブラック・アンド・デッカー
Black & Decker Corporation
種類 株式会社
市場情報
本社所在地 アメリカ合衆国
メリーランド州トウソン
設立 1910年
事業内容 電動工具等の製造販売
代表者 CEO ノーラン・アーチボルド(Nolan D. Archibald)
売上高 66億ドル(2007年)
従業員数 2700人(2008年)
外部リンク http://www.blackanddecker.com/
特記事項:2012年現在
テンプレートを表示

ブラック・アンド・デッカー(Black+Decker、NYSEBDK)はアメリカ合衆国電動工具メーカー。オレンジ色と黒で統一された[1]コードレスドリルなどの製品で有名。

親会社は、2010年に、スタンレー・ハンド・ツール英語版(以下スタンレー)と合併しスタンレー・ブラック&デッカーとなる。

概要

2014年まで使用されていた旧ロゴ
ブラック・アンド・デッカー製のドリル

メリーランド州 ボルチモアでS・ダンカン・ブラック(S. Duncan Black)とアロンゾ・G・デッカー(Alonzo G. Decker)がミルクのボトルキャップ製造機の工場を設立したのが始まりである。

1916年に世界で初めて発明したピストルグリップ型電動ドリルは、当時機械加工と言えば大型の固定機械しかなく固定電動工具を持ち運びが出来るようにした革新的な発明であった[2]。この電動ドリルの設計思想が現在の電動工具の礎になっている。

1925年に専用バスによる販売業者向けデモツアーを開催、アメリカのツールメーカーが築いたバンセールの原点的な行為をしている。

2010年に、スタンレーと合併してスタンレー・ブラック&デッカーとなる。

日本国内では、本社の100%子会社であるポップリベット・ファスナー株式会社が輸入・販売している。

歴史

  • 1910年、S・ダンカン・ブラックとアロンゾ・G・デッカーによって設立される。[3]
  • 1916年、世界で初めてピストルグリップ式ポータブル電動ドリルを開発、トリガースイッチの特許を取得する。
  • 1936年ニューヨーク証券取引所に上場する。
  • 1946年、世界初の家庭用電動ドリルを発売、"Do-It-Yourself(DIY)"を合言葉に、アメリカの家庭に日曜大工を普及させる。
  • 1957年、電動芝刈り機と植木バリカンを発売、ガーデニング分野に進出する。
  • 1960年、同じ電動工具メーカーのデウォルトを買収する。
  • 1961年、世界初のニッカド電池を電源とした電動コードレスドリルを開発する。
  • 1971年アポロ15号の月面着陸時に、ブラック・アンド・デッカーのNASA特注仕様のコードレスドリルが月からのサンプル回収に使用される。
  • 1979年、コードレスハンディクリーナーを発売。クリーニング分野に進出する。
  • 1994年、異種製品間での互換性を持ったバッテリーと充電器のセットを導入する。
  • 1996年、3in1のサンダーを開発する。
  • 1998年、バッテリー式の多機能工具(機能部分と駆動部分を色々と組み合わせて使用できる)を多く開発する。
  • 2000年、ハンドソーを開発する。
  • 2002年、バッテリー式ポリッシャーを開発する。
  • 2010年、コードレスサイクロンハンディクリーナーを開発する[4]
  • 2014年 BLACK&DECKERからBLACK+DECKERにリブランド。同時にロゴも一新。ボルトを図案化した六角形マークを廃し、変化を意味する「+」の記号のほかは文字だけというデザインとなった[5]

参考文献

脚注

  1. ^ 2000年頃までは他色の商品もあった。
  2. ^ WIRED MAGAZINE
  3. ^ What Makes Black & Decker A World-renowned Brand?
  4. ^ About Black & Decker
  5. ^ ブラック・アンド・デッカー「ブラック・アンド・デッカー、ブランドロゴをリニューアル」2014年1月14日。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラック・アンド・デッカー」の関連用語

ブラック・アンド・デッカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラック・アンド・デッカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダウ・ジョーンズダウ・ジョーンズ
Copyright © 2025 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラック・アンド・デッカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS