ブラウザ (GUI)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブラウザ (GUI)の意味・解説 

ブラウザ (GUI)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/01/04 16:38 UTC 版)

GUIパーツのブラウザbrowser)は、複数段にカテゴリ分けされた情報を上位から絞り込み一覧表示するための機構である。単一列の表が横に複数並んだ形状をしており、ある項目を選択するとその下位項目が右側の表に一覧表示されるようになっている。選択の深さは通常任意であり、必要に応じて表がつぎ足される。

概要

オリジナルはSmalltalkのソースツリーを表示する為のビューであり、その後NeXTSTEPのファイルブラウザなどに採用された。

ある項目にたどり着くまでの道筋が全て表示でき、それを途中で切り替える事ができる。見通しもよく、深い階層を持つツリー状の情報表示に便利である。また末端項目については下位項目の替わりにプレビューを表示するなどの柔軟性にも優れる。逆に複数の属性を並べる事ができないので、項目のソートには向いていない。

Mac OS XFinderでは、テーブル表示とブラウザ表示を切り替える事でお互いの弱点を補う仕組みになっている。

なお、ウェブブラウザよりもこちらのブラウザの方がコンピュータ用語として古い。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラウザ (GUI)」の関連用語

ブラウザ (GUI)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラウザ (GUI)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラウザ (GUI) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS