フローズン プラネットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フローズン プラネットの意味・解説 

フローズン プラネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 19:52 UTC 版)

フローズン プラネット
ジャンル 環境番組ドキュメンタリー
出演者 大沢たかお
オープニング 「氷の大地」唄 手嶌葵
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域 日本
放送期間 2012年1月 - 2012年3月
2012年4月7日4月14日4月21日
2012年8月
放送時間 土曜日 21:00 - 23:00
放送分 120分
公式サイト
テンプレートを表示

フローズン プラネット』(英題:Frozen Planet、副題:『最後の未踏の大自然』)は、イギリスBBCアメリカディスカバリーチャンネルなどの共同制作によって作られた環境番組ドキュメンタリー番組である。

概要

BBCが「プラネットアース」に続いて共同制作を行ったシリーズであり、南極北極という極地大自然を、「」の美しさと極地に住む生き物から捉える番組である。

NHKによる日本語版ではナビゲーターは大沢たかおが担当した。本編は全6集で構成される。NHKBSプレミアムにて放送した。 主題歌は手嶌葵による「氷の大地」(作詞、作曲は吉田ゐさお)であった。

プログラム

プロローグ

出発! 南極大陸
放送日時:1月20日 7:45 - 7:50(再放送1月21日 7:25 - 7:30、1月22日 11:55 - 12:00、1月23日 19:45 - 19:50)
大沢たかおの南極日記
  • 概要:本編でのナビゲーターである大沢たかおが南極を訪ね、極地の自然と触れ合う体験を「南極日記」として南極からの生中継も交えて紹介した。
  • 放送日時
放送回 放送日 放送時間
第1回 1月30日 7:45 - 7:50
第2 - 6回 1月31日 - 2月4日 6:58 - 7:00[1]
第7 - 12回 2月6日 - 2月11日 6:58 - 7:00[2]
大沢たかお 南極大陸を行く
  • 概要:本編でのナビゲーターである大沢たかおが3週間南極を訪ね、極地の自然と触れ合う体験をドキュメントと本編映像のハイライトを織り交ぜ紹介した。
  • 放送日時:3月31日 21:00 - 22:30(再放送4月6日 22:00 - 23:13、NHK総合にて放送)

本編

放送回 初回放送日 タイトル
第1回 4月7日 第1集 「極地 -王国-」
第2集 「 -命の目覚め-」
第2回 4月14日 第3集 「 -命わく白夜の大地-」
第4集 「 -氷結する海の攻防-」
第3回 4月21日 第5集 「 -極寒との戦い-」
第6集 「 -極地への挑戦-」

放送時間はいずれも21:00 - 23:00であった。

最終章

  • 第1集 「氷の王国の生きものたち」
  • 第2集 「変わりゆく氷の大自然」

NHKスペシャルNHK総合)にて放送された。

DVD・Blu-ray

BBCオリジナル完全版(DVD・Blu-ray)とNHK版(Blu-ray)が発売されている。

  • BBCオリジナル完全版のDVD・Blu-rayには特典映像としてメイキング“フリーズ・フレーム"(全7話×各約10分)、極地の科学(約21分)、制作日記(約86分)、フォト・ギャラリー(約10分) が収録されている。(日本語版ナレーター小川真司
  • NHK版のBlu-rayには特典映像としてプロローグや最終章が収録されている。

注釈

  1. ^ 2月4日は7:25 - 7:27
  2. ^ 2月11日は7:25 - 7:27

関連項目

外部リンク


「フローズン プラネット」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フローズン プラネット」の関連用語

フローズン プラネットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フローズン プラネットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフローズン プラネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS