フリーシナリオ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 16:30 UTC 版)
「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」の記事における「フリーシナリオ」の解説
GB版のストーリーに加えて新規追加されたシナリオ。上記のSSSはほとんどがこれに該当する。このシナリオの展開によって、新たなエリアに進めることもあり、場合によってはストーリーに影響をも及ぼす。
※この「フリーシナリオ」の解説は、「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」の解説の一部です。
「フリーシナリオ」を含む「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」の記事については、「サガ3時空の覇者 Shadow or Light」の概要を参照ください。
フリーシナリオ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 23:52 UTC 版)
通常のRPGでは、特定の状況を揃えることでイベントが発生する。そのため、プレイヤーが条件を揃えない限り、いつまでも事態が進行しない場面がよく見られる。 『ロマンシング サ・ガ(リメイク作含む)』『ロマンシング サ・ガ2』ではこれに加え、時間軸の概念を取り入れることで、主人公の行動に関係なく、勝手に事件が発生・進行する(特定のイベントをクリアすると発生する連鎖イベントもある)。HPや戦闘回数(後のシリーズでは主に勝利回数)に従ってイベントが発生・進行することで、擬似的に時間の経過を表現しているため、クリアしたいイベントは迅速に戦闘を少なくしながら遂行する必要がある。特定の主人公しか体験できなかったり同じ時期に複数進行するものも存在し、複数回のプレイを前提としたバランスと言える。 ただし、多くはクリアしなくてもゲーム進行は可能で、イベントをわざと避けたり、悪行を働いたり、受けを狙った選択肢を選ぶこともできる。不利な結果になることもあるが、作品によっては悪事を働いた方が有利になることすらある。どのような途を採るかが、プレイヤーの手に委ねられている。 このシステムが導入されている作品では、基本的に戦闘回数を増やせば敵が強化されるため、どの地域でも実力相応の敵と戦えるようになっており、初めて訪れる地域でも敵の強さを過剰に警戒する必要は少なく、これが自由に行動できるフリーシナリオシステムを支えている。
※この「フリーシナリオ」の解説は、「サガシリーズ」の解説の一部です。
「フリーシナリオ」を含む「サガシリーズ」の記事については、「サガシリーズ」の概要を参照ください。
- フリーシナリオのページへのリンク