フォール (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォール (バンド)の意味・解説 

ザ・フォール

(フォール (バンド) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/10 09:13 UTC 版)

ザ・フォール
The Fall
ザ・フォール(1984年)
基本情報
出身地 イングランド
グレーター・マンチェスター
プレストウィッチ
ジャンル ポストパンク
インディー・ロック
オルタナティヴ・ロック
活動期間 1976年 - 2018年
レーベル ラフ・トレードベガーズ・バンケットマタドール、Narnack、フォノグラム、パーマネント、スローガン、ドミノチェリー・レッド
公式サイト thefall.xyz
旧メンバー マーク・E・スミス
デイヴ・スパー
ピート・グリーンウェイ
ケイロン・メリング
マイク・クラップハム

ザ・フォールThe Fall)は、イングランドグレーター・マンチェスターのプレストウィッチにて1976年に結成されたロックバンドである。

概要

ボーカルの故マーク・E・スミス英語版 を中心とし、1976年の結成から現在まで、幾度ものメンバー・チェンジを経ながら、30年以上のキャリアを誇る。現在までに30枚以上のスタジオ・アルバムを発表している。

単純明快で即効性のあるギター・リフとベース・ラインが交錯するサウンドに乗せ、社会・政治・音楽業界を鋭く風刺、批判した歌詞を吐き散らすスタイルを持つ。

2018年1月24日、スミスが肺がんと腎臓がんで亡くなったことで、ザ・フォールは終焉を迎えた[1]

ソニック・ユースペイヴメントといったアメリカ合衆国オルタナティヴ・ロック・バンドへの影響は計り知れず、またレディオヘッドトム・ヨークもフェイバリット・バンドのひとつに挙げている。

バンド名はアルベール・カミュの小説『転落』に由来する。

メンバー

最終ラインナップ
  • マーク・E・スミス (Mark E. Smith) - ボーカル
  • デイヴ・スパー (Dave Spurr) - ベース
  • ピート・グリーンウェイ (Pete Greenway) - ギター
  • ケイロン・メリング (Keiron Melling) - ドラム
  • マイク・クラップハム (Mike Clapham) - キーボード

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『ライヴ・アット・ザ・ウィッチ・トライアルズ』 - Live At The Witch Trials (1979年)
  • 『ドラグネット』 - Dragnet (1979年)
  • 『グロテスク (アフター・ザ・グラム)』 - Grotesque (After The Gramme) (1980年)
  • 『スレーツ』 - Slates (1981年) ※EP
  • 『ヘックス・エンダクション・アワー』 - Hex Enduction Hour (1982年)
  • 『ルーム・トゥ・リブ : アンダイリュータブル・スラング・トゥルース!』 - Room To Live (Undilutable Slang Truth!) (1982年)
  • 『パーヴァーテッド・バイ・ランゲージ』 - Perverted By Language (1983年)
  • The Wonderful And Frightening World Of The Fall (1984年)
  • This Nation's Saving Grace (1985年)
  • Bend Sinister (1986年)
  • The Frenz Experiment (1988年)
  • I Am Kurious Oranj (1988年)
  • 『エクストリケート』 - Extricate (1990年)
  • 『シフトワーク』 - Shift-Work (1991年)
  • Code:Selfish (1992年)
  • 『ジ・インフォテインメント・スキャン』 - The Infotainment Scan (1993年)
  • 『ミドル・クラス・リヴォルト』 - Middle Class Revolt (1994年)
  • 『シリーブラル・コースティック』 - Cerebral Caustic (1995年)
  • 『ザ・ライト・ユーザー・シンドローム』 - The Light User Syndrome (1996年)
  • 『リヴィテイト』 - Levitate (1997年)
  • The Marshall Suite (1999年)
  • The Unutterable (2000年)
  • 『アー・ユー・アー・ミッシング・ウィナー』 - Are You Are Missing Winner (2001年)
  • 『ザ・リアル・ニュー・フォール・エル・ピー』 - The Real New Fall LP (Formerly Country on the Click) (2003年)
  • Fall Heads Roll (2005年)
  • 『リフォーメーション・ポスト・TLC』 - Reformation Post TLC (2007年)
  • 『インペリアル・ワックス・ソルヴェント』 - Imperial Wax Solvent (2008年)
  • 『ユア・フューチャー・アワー・クラッター』 - Your Future Our Clutter (2010年)
  • 『エルザッツ G.B.』 - Ersatz GB (2011年)
  • Re-mit (2013年)
  • The Remainderer (2014年) ※EP
  • 『サブ・リンガル・タブレット』 - Sub-Lingual Tablet (2015年)
  • 『ニュー・ファックツ・エマージュ』 - New Facts Emerge (2017年)

脚注

外部リンク


「フォール (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォール (バンド)」の関連用語

フォール (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォール (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・フォール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS