ヒガキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒガキの意味・解説 

ひ‐がき【×檜垣/×菱垣】

読み方:ひがき

(ひのき)の薄板網代(あじろ)に編んでつくった垣根

衣服文様の一。1編み目ようになったもの。

菱垣船(ひがきぶね)」の略。

檜垣/菱垣の画像
檜垣(1)

ひがき【檜垣】

読み方:ひがき

謡曲三番目物世阿弥作。肥後の僧のもとに毎日仏に供える運んでくる老女が、白拍子であった過去語り回向(えこう)を頼んで消える。僧が弔うと、檜垣の庵(いおり)から老女の霊が現れ華やかだった往事死後の苦しみとを語り成仏願って思い出の舞をまう。「三老女」の一。


桧垣

読み方:ヒガキ(higaki)

初演 安永5.11(江戸市村座)


檜垣

読み方:ヒガキ(higaki)

分野 謡曲

年代 室町前期

作者 世阿弥


ヒガキ(桧垣東児:10、13)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 21:08 UTC 版)

パワプロクンポケット13」の記事における「ヒガキ(桧垣東児1013)」の解説

カメダ海賊団所属海賊。後に海賊団旗艦「デスポート号」航海長カメダ航海技術何一つ持っていないため実質的な船長である。

※この「ヒガキ(桧垣東児:10、13)」の解説は、「パワプロクンポケット13」の解説の一部です。
「ヒガキ(桧垣東児:10、13)」を含む「パワプロクンポケット13」の記事については、「パワプロクンポケット13」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヒガキ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒガキ」の関連用語

ヒガキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒガキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパワプロクンポケット13 (改訂履歴)、雷火 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS