ヒエログリフの迷宮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヒエログリフの迷宮の意味・解説 

ヒエログリフの迷宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 18:57 UTC 版)

Ever Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼」の記事における「ヒエログリフの迷宮」の解説

砂漠特定の3箇所には「砂漠迷宮」「樹海迷宮」「大峡谷迷宮」というダンジョンがある。これら3つは「ヒエログリフの迷宮」と呼ばれている。いずれもゲームクリア必須のものではないが、迷宮内では他の場所には無いアイテム入手できる迷宮の入り口前にある台に冒険の中で入手した石版3枚はめ込むことで内部入れる。石板は「カブト」「ケモノ」「ウロコ」「ツバサ」「カオス」の絵柄のものがそれぞれ金、銀、の3色ずつある。迷宮内では石板種類応じた属性の敵が多く登場するまた、、銀、金の順で強い敵が登場し、珍しいアイテム出現しやすくなる迷宮多く部屋連なって構成されている。部屋の種類は主に、強敵出現する部屋、罠が設置され部屋宝箱置かれ部屋、「ヒールスポット」(後述)が設置され部屋4つがあり、それぞれの部屋の扉は赤、青、緑、黄のいずれかの色に染まっている。同色部屋全て同じ特徴を持つ。部屋の種類迷宮探索ごとに毎回変化する迷宮最奥にいるボス倒しその先部屋にある宝箱中身取得する迷宮クリアとなる。 迷宮内には、通常のダンジョンには無い以下のような仕掛けがある。 運命のスイッチ 一部無彩色の扉の前には色の異な2つスイッチ設置されている(色は赤、青、緑、黄のいずれか)。スイッチ作動させると、扉の色がスイッチと同じ色に変化するブーストオーブ この宝玉設置され部屋では敵の能力強化されるまた、宝玉衝撃与えると逆に主人公たちの能力一時的に上昇するヒールスポット 触れると全員HP全回復する。使用できるのは1回のみ。 リターンスポット 迷宮の外に帰還する迷宮内で入手した経験値アイテムそのまま得られるが、クリア扱いにはならない

※この「ヒエログリフの迷宮」の解説は、「Ever Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼」の解説の一部です。
「ヒエログリフの迷宮」を含む「Ever Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼」の記事については、「Ever Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヒエログリフの迷宮」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒエログリフの迷宮」の関連用語

ヒエログリフの迷宮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒエログリフの迷宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのEver Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS