パート2 / 韓国合宿
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 08:25 UTC 版)
「Nizi Project」の記事における「パート2 / 韓国合宿」の解説
可能性や潜在能力を主軸としていたパート1とは異なり、パート2では「可能性を実力に変え、どれだけ成長できるか」が選抜のカギとなっている。パート1での4つのキューブに加えて、さらに4つのキューブを手に入れた練習生がデビューメンバーに選ばれる。ただし、歌やダンスの実力が高くてもトレーニング期間中の態度に問題がある練習生は最終デビューメンバーに選ばれない。また、4つのミッションの個人順位で2回最下位になった練習生はその時点で脱落となる。 ミッション1 / 個人レベルテスト メンバー1人ずつステージを披露する。練習期間は1か月で、JYPで本格的なトレーニングを行った。「トレーニングを受けて、どれだけ自分のものにし、成長できたか」という観点で評価した。 ミッション2 / チームミッション 4つのチームに分かれて課題曲を披露する。練習期間は1か月で、くじ引きにより同じくじを引いたチーム同士で対決を行う。この対決に勝利したチームは全員がキューブを獲得できる。今回のミッションの評価基準は「チームワーク」であり、たとえパフォーマンス中にミスが見られたとしても、チームに協調性が見られれば勝利できる可能性がある。更に、負けたチームの中でも、確かな成長が見られた練習生はキューブを獲得できる。 ミッション3 / チームバトル 3つのチームに分かれて課題曲を披露する。全体順位1位のチームは全員キューブを獲得できる。2位と3位のチームは、個々の実力を基にキューブが獲得できるかをJ.Y.Parkが決めた。 ファイナルミッション 2つのチームに分かれて2回対決する。勝敗の判定はJ.Y.Park、モモ(TWICE)、ウヨン(2PM)の3人で行われた。1回戦は各チームのカラーに合わせたオリジナル曲、2回戦はJ.Y.Parkが作詞作曲を行い、Nizi Projectでデビューするグループのデビュー曲を両チームが披露する。2回のファイナルステージの結果に加えて、これまでの評価成績(個人レベルテスト、チームミッション、チームバトル)、トレーナーによる評価(態度、姿勢)を総合的に判断して最終キューブが獲得できるか決まる。これまでの評価でキューブを3個獲得しているメンバーは最終キューブを獲得すればデビューが決定。ただし、獲得キューブが2個以下のメンバーでもファイナルステージでデビューに値する実力を見せることができれば追加でキューブ獲得となりデビューすることができる。
※この「パート2 / 韓国合宿」の解説は、「Nizi Project」の解説の一部です。
「パート2 / 韓国合宿」を含む「Nizi Project」の記事については、「Nizi Project」の概要を参照ください。
- パート2 / 韓国合宿のページへのリンク