パンドラ (歌手グループ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/22 09:42 UTC 版)
パンドラ | |
---|---|
別名 | Trebol |
出身地 | ![]() |
ジャンル | ポップス |
活動期間 | 1981年 – 1999年 2002年 – 現在 |
レーベル | RCAビクター EMI ソニー・ミュージックエンタテインメント・メキシコ |
公式サイト | grupo-pandora.com |
メンバー | マイテ イザベル フェルナンダ |
旧メンバー | リリアーナ |
パンドラ(スペイン語: Pandora)は、メキシコの女性3人組ボーカルグループ[1]。1981年「Trebol」のグループ名で活動開始、1985年名称を「Pandora」と改めメジャーデビュー。
メンバー
- マイテ(Mayte Lascurain, フルネームはMaria Teresa Lascurain Arrigunaga) ボーカル。11月14日生。
- イサベル(Isabel Lascurain, フルネームはMaria Isabel Lascurain Arrigunaga) ボーカル。マイテの妹。5月27日生。
- フェルナンダ(Fernanda Meade, フルネームはMaria Fernanda Meade del Valle) ボーカル。マイテ、イサベルの従姉妹。1989年5月~1996年6月は、脱退しソロで活動。
- リリアーナ(Liliana Abaroa, フルネームはLiliana Abaroa Suzarte) ボーカル。フェルナンダのソロ活動中、オーディションで選ばれた新メンバー。2月24日生れ。フェルナンダの復帰で脱退。ミハーレス(Mijares)のコーラスを務めた経験がある。
経歴
- 1981年 - マイテ、イサベル、フェルナンダの3名で「Trebol」としてRCAビクターよりデビュー。ただし、商業アルバムは発売していない。
- 1985年6月 - EMIに移籍しユニット名を「Pandora」に変え、同名のアルバムで商業レコードデビュー。
- 1989年5月 - フェルナンダが脱退してソロ活動を開始。オーディションを行い、リリアーナが加入。
- 1997年 - フェルナンダが復帰してリリアーナが脱退。初期メンバーで再出発。
- 1999年 - マイテが子宮靱帯の除去手術中に腹膜炎を併発、闘病生活に入り、ユニット活動は停止。
- 2002年9月 - EMIからソニー・ミュージック・メキシコに移籍。4年ぶりのレコーディングを行う。
ディスコグラフィー
- Pandora (1985年)
- Pandora Otra Vez (1986年)
- Huellas (1987年)
- Buenaventura (1988年)
- 999 Razones (1989年)
- Con Amor Eterno (1991年)
- Locas Por La Música (1991年) - ベスト盤。
- Ilegal (1992年)
- Nuestras Mejores Canciones - 17 Super Exitos (1992年) - ベスト盤。
- Con Amor Eterno Vol. II (1993年)
- Nuestas Mejores Canciones: 17 Super Exitos, Vol. 2 (1993年) - ベスト盤。
- Éxitos Del Recuerdo '95 (1995年) - ベスト盤。
- Confesiones (1995年) - 結成10周年記念アルバム。
- Grandes Éxitos (1995年) - ベスト盤。
- Grandes Éxitos (1996年) - ベスト盤。95年の同名リリースとは別内容。
- Hace Tres Noches Apenas (1997年)
- Éxitos y Recuerdos(1997年) - ベスト盤。
- En Vivo 1985-1998 (1998年)
- Vuelve a Estar Conmigo (1999年)
- En Carne Viva(2002年) - ソニーミュージック移籍第1弾アルバム。
- Por Eso... Gracias (2004年)
- Pandora En Acústico (2006年)
- Pandora.. De Plata (2010年)
リリース年不明の音盤
- Pandora Sin Fin - ベスト盤。
- 12 Super Exitos De Pandora - ベスト盤。
フェルナンダによるソロのディスコグラフィー
脚注
- ^ Historia1985(スペイン語),2011-01-24閲覧。
外部リンク
- 公式ホームページ(スペイン語)
「パンドラ (歌手グループ)」の例文・使い方・用例・文例
- ついにY子がパンドラの箱を開けた
- パンドラが箱を開けると, あらゆる悪がそこから出てきて, それ以来世界を悩ますことになった.
- パンドラは好奇心に駆られて箱を開けた.
- 開けないようにと言い渡してゼウスがパンドラに与えた箱
- パンドラという,ギリシア神話中の人
- このシリーズ2作目の映画で,ララは「パンドラの箱」を捜し求めて世界中を飛び回る。
- ギリシア神話によると,パンドラの箱は,人類に害をもたらし,苦しめるあらゆる災(わざわ)いを含んでいる。
- 科学者ジョナサン・ライス博士(シアラン・ハインズ)はパンドラの箱を捜している。
- パンドラ_(歌手グループ)のページへのリンク