パラグアイ内戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > パラグアイ内戦の意味・解説 

パラグアイ内戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/11 00:47 UTC 版)

パラグアイ内戦
冷戦
1947年3月7日 - 8月20日
場所 パラグアイ
結果

パラグアイ政府/軍とコロラド党の勝利。

  • 他の政党はすべて非合法化され、パラグアイは一党独裁国家となった。
衝突した勢力

パラグアイ
パラグアイ軍
コロラド党

支援:

自由党
二月党英語版
パラグアイ共産党
指揮官
イヒニオ・モリニゴ
アルフレド・ストロエスネル
ラファエル・フランコ
戦力
20,000 3,000

パラグアイ内戦とは、パラグアイにおいて1947年の3月から8月まで続いた武力衝突である。

1940年、イヒニオ・モリニゴ大統領は憲法を停止し、政党を禁止した。彼の支配への抵抗はゼネラル・ストライキと学生の暴動を引き起こした。1946年、モリニゴは政治活動を合法化し、二月党とコロラド党からなる内閣を組織した。二月党員は1947年初頭に連立を破棄し、これに対して怒ったモリニゴはコロラド党を支持するようになった。

二月党員は自由党及びパラグアイ共産党と共同戦線を張り、ラファエル・フランコはパラグアイ軍を反乱軍として率いて内戦が勃発し、以前は忠誠を保っていた軍も、海軍のほぼ全てと陸軍の一部が反乱に加わった。モリニゴは、アルフレド・ストロエスネルも加わっていたコロラド党を助け、反撃に成功すると結局は優勢に至り、1947年8月には決定的な反撃を加えて国家の支配を完全なものにし、勝利した。



パラグアイ内戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/15 22:43 UTC 版)

パラグアイの歴史」の記事における「パラグアイ内戦」の解説

「パラグアイ内戦」も参照 第二次世界大戦後、イヒニオ・モリニゴ将軍によって軍政敷かれていたパラグアイでも民主化要求高まったため、1946年7月にモリニゴは政党活動全面的に自由化し、併せてコロラド党二月党との連立内閣組閣したが、閣内での二月党とコロラド党対立激化したため、1947年初頭にモリニゴはコロラド党軍部依拠して二月党の指導者国外追放した。この措置に対して3月7日二月党が首都アスンシオン反乱起こし、翌8日にこの反乱呼応した軍の一部コンセプシオンでモリニゴに対して反乱を起こすと、軍部将校の8割がこの動き呼応しパラグアイ内戦状態陥った。モリニゴはアルゼンチンペロン政権からの武器援助コロラド党支持する農民軍事力得て反乱鎮圧することに成功し内戦8月19日終結したが、モリニゴは報復二月党、自由党共産党などの反乱支持した諸政党に対する大弾圧図ったため、20万人から40万人推計され反政府派パラグアイ人亡命することとなった内戦終結後、モリニゴ自身クーデターで失脚するなどパラグアイ政治的安定頂点達したが、この混乱1949年9月就任したフェデリコ・チャベス(スペイン語版大統領によって収拾された。しかし、チャベスもまた1954年5月軍部クーデターによって失脚した。後に続いたのは、ラテンアメリカでも稀に見る長期独裁政権だった。

※この「パラグアイ内戦」の解説は、「パラグアイの歴史」の解説の一部です。
「パラグアイ内戦」を含む「パラグアイの歴史」の記事については、「パラグアイの歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パラグアイ内戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パラグアイ内戦」の関連用語

パラグアイ内戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パラグアイ内戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパラグアイ内戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパラグアイの歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS