パドルー管弦楽団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パドルー管弦楽団の意味・解説 

コンセール・パドルー

(パドルー管弦楽団 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 04:54 UTC 版)

パドルー管弦楽団
基本情報
原語名 Orchestre Pasdeloup
出身地 フランス パリ
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1861年 -
公式サイト Orchestre Pasdeloup
テンプレートを表示

コンセール・パドルーConcerts Pasdeloup)は、1861年に始まるフランス最古の、パリのコンサート・オーケストラである。ジュール・パドルーコンセール・ポピュレールConcerts populaires)として創設した。パドルー管弦楽団(Orchestre Pasdeloup)とも呼ぶ。コンセール・ラムルーコンセール・コロンヌとともに、パリ3大民間オーケストラの一角を占める。

歴史

このオーケストラには、1884年から1918年まで、30年以上の休止期間がある。

コンセール・ポピュレール

パリ音楽院の卒業後に母校で教え、また「音楽院の若い芸術家協会」(Société des jeunes artistes du Conservatoire)を作り演奏活動を続けていたジュール・パドルー1861年、80人からなるコンセール・ポピュレール(クラシック音楽大衆演奏会、Concerts populaires de musique classique)を組織し、10月27日の日曜日、初のコンサートを開いた。

コンセール・ポピュレールは大衆のためのオーケストラとして、コンサートホールではなく5000人を収容するサーカス場「シルク・ナポレオン」(1852年オープン。1870年以降は「冬のサーカス」(シルク・ディヴェール、Cirque d'hiverと呼ばれる)を会場とし、入場料を安くしたので、それまでクラシック音楽と縁のなかった人々にも休日にオーケストラのコンサートに通う選択肢が生まれ、結果としてクラシック音楽の愛好者を大幅に増やすことになった。

また、クラシックに馴染みがなかった聴衆のために、ベートーヴェンメンデルスゾーンハイドンモーツァルトウェーバーを中心としたドイツの古典音楽をプログラムの基本とする一方、サン=サーンスビゼーブラームスワーグナーグリンカチャイコフスキーら、当時の作曲家の作品を紹介した。

しかし、このコンセール・ポピュレールは、後発のコンセール・コロンヌ1873年設立)やコンセール・ラムルー1881年設立)に押され、1884年に活動を停止した。

コンセール・パドルー

世紀が明け、第一次世界大戦が終わった1918年、映画企業家セルジュ・サンベール(Serge Sandberg)が、このオーケストラを復活し、ルネ=バトン(Rhené-Baton)へ指揮をゆだねた。演奏会場は、まず昔のサーカス小屋、それからガルニエ宮、マガドール劇場(Théâtre Mogador)、シャイヨ宮シャンゼリゼ劇場サル・プレイエルと移り、1921年からコンセール・パドルーを名乗った。

楽員数は95。コンセール・ポピュレール時代の日曜日でなく、月に1 - 2度の土曜の午後、コンサートを開いている。会場は、サル・プレイエル、シャトレ座、あるいはサル・ガヴォーである。

常任指揮者

おもな初演作品

コンセール・ポピュレール時代

コンセール・パドルー時代

関連項目

出典

  1. ^ 服部正 『広場で楽隊を鳴らそう』平凡社, 1958年, p111

参考文献

  • 岸辺成雄『音楽大事典』(平凡社、1983年)

その他、ウェブ情報など

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パドルー管弦楽団」の関連用語

パドルー管弦楽団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パドルー管弦楽団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンセール・パドルー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS