バス乗換
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/24 03:24 UTC 版)
「カナーシー-ロッカウェイ・パークウェイ駅」の記事における「バス乗換」の解説
カナーシー-ロッカウェイ・パークウェイ駅はニューヨーク市地下鉄で唯一改札内バス乗換ができる駅である。カナーシー埠頭までの区間(英語版)が路面電車化される際、利用者は路面電車に無料で乗り換えることができた。乗換切符を発券する代わりに、利用者が路面電車に乗り換えられるよう駅に隣接してホーム付きのループ線が設けられたのである。路面電車は1949年4月に廃止され、ニューヨーク市バスB42系統に切り換えられた。 地下鉄利用者は改札を出ることなく直接バス乗り場に行くことができ、反対にバス利用者も追加料金を払うことなく地下鉄ホームに入ることができる。通りには利用者に共連れして無賃乗車するのを防ぐため、鎖でできたゲートが設けられている。このゲートは電動で、1960年12月7日から運用されている。バスロータリーの裏手にはHEET自動改札機1台と出場専用改札機1台、それに非常口が設けられた無人改札口があり、グレンウッド・ロード - 東98丁目交差点の北東角に出ることができる。 B42以外のバス系統は改札外での乗換になり、東98丁目に面した外側バスロータリーで乗降扱いをする。このロータリーとB42系統が使う内側ロータリーは鎖で仕切られている。
※この「バス乗換」の解説は、「カナーシー-ロッカウェイ・パークウェイ駅」の解説の一部です。
「バス乗換」を含む「カナーシー-ロッカウェイ・パークウェイ駅」の記事については、「カナーシー-ロッカウェイ・パークウェイ駅」の概要を参照ください。
- バス乗換のページへのリンク