バス・乗合タクシー路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 04:16 UTC 版)
「池田町 (福井県)」の記事における「バス・乗合タクシー路線」の解説
いずれも本数は少ない。町内区間は停留所標識のない経路上でも乗降可能としている。 福井鉄道 - 池田線武生駅・越前武生駅(越前市)との間の一般乗合バス路線。武生駅から福井県道2号武生美山線新清水谷トンネルを経て町内に入り、役場所在集落の稲荷まで約55分 - 1時間。2018年8月8日から1日1便を、ヤマト運輸の宅急便の輸送に使用している(貨客混載)。 池田町 町民協働バス「マイバス」(2019年4月に京福バス池田線から転換)福井駅(福井市)との間の乗合タクシー路線。概ね足羽川に沿う経路(国道158号 - 県道武生美山線 - 国道476号)で町内に入り、福井駅から町役場まで約1時間。福井市内の乗降地点は福井駅東口付近・県立中等学校前・総合病院などに限られ、両市町に跨がる利用のみ可能。平日の一部便、土休日全便はデマンド運行につき役場へ要予約。 池田町 町民バスなかま号町役場を拠点に町内常住集落を網羅するコミュニティバス。小人50円、大人100円。土休日運休。
※この「バス・乗合タクシー路線」の解説は、「池田町 (福井県)」の解説の一部です。
「バス・乗合タクシー路線」を含む「池田町 (福井県)」の記事については、「池田町 (福井県)」の概要を参照ください。
- バス・乗合タクシー路線のページへのリンク