カナーシー-ロッカウェイ・パークウェイ駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/24 03:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
駅舎
|
|||||||
| 駅情報 | |||||||
| 住所 | Rockaway Parkway & Glenwood Road Brooklyn, NY 11236 |
||||||
| 区 | ブルックリン区 | ||||||
| 地区 | カナーシー | ||||||
| 座標 | 北緯40度38分43秒 西経73度54分09秒 / 北緯40.645382度 西経73.902626度座標: 北緯40度38分43秒 西経73度54分09秒 / 北緯40.645382度 西経73.902626度 | ||||||
| ディビジョン | Bディビジョン(BMT) | ||||||
| 路線 | BMTカナーシー線 | ||||||
| 運行系統 | L |
||||||
| 接続 | |
||||||
| 構造 | 地上駅 | ||||||
| ホーム数 | 島式ホーム 1面 | ||||||
| 線路数 | 2線 | ||||||
| その他の情報 | |||||||
| 開業日 | 1906年12月28日 | ||||||
| バリアフリー設備 | |
||||||
| 利用状況 | |||||||
| 乗客数 (2015) | 4,024,313[1]人 |
||||||
| 順位 | 124位(422駅中) | ||||||
| 次の停車駅 | |||||||
| 北側の隣駅 | 東105丁目駅: L |
||||||
| 南側の隣駅 | (終点): L |
||||||
|
|
|
||||||
| 北側の隣駅 |
マートル-ワイコフ・アベニュース駅: L |
||||||
| 南側の隣駅 |
なし: L |
||||||
|
|||||||
カナーシー-ロッカウェイ・パークウェイ駅(Canarsie – Rockaway Parkway)はニューヨーク市地下鉄BMTカナーシー線の南端駅で、ニューヨーク市地下鉄では数少ない地上駅である。ブルックリン区カナーシーのロッカウェイ・パークウェイ - グレンウッド・ロード交差点にあり、終日L系統が発着する。
駅構造
| G 地上/ プラットホーム階 |
|
| 1番線 | |
| 島式ホーム、1番線は右側、2番線は左側(降車時は逆)のドアが開く |
|
| 2番線 | |
| 出入口 | 改札、駅員詰所、メトロカード自動券売機 バスロータリー(B42系統は無料乗換) |
カナーシー-ロッカウェイ・パークウェイ駅は島式ホーム1面2線の地上駅で、1906年12月28日に開業した。駅南端に車止めが設けられており、2番線は1番線よりわずかに短くなっている。これは、線路が通りの碁盤目に対して対角線上に敷かれているためである。駅エントランスはホーム南側の車止めの先にあり、自動改札機とトークン・ブースを抜けるとロッカウェイ・パークウェイに出る。地上駅のため、エレベーターはないがADA対応になっている(ADA対応をさらに進めるため、近い将来に改修が行われる予定である)[2]。
バス乗り場とは反対側にも無人改札口があり、HEET自動改札機1台と出場専用改札機1台、それに非常口が設けられている。こちらからは市営駐車場に出ることができる。
駅東側にカナーシー車両基地が隣接している。
バス乗換
カナーシー-ロッカウェイ・パークウェイ駅はニューヨーク市地下鉄で唯一改札内バス乗換ができる駅である。カナーシー埠頭までの区間が路面電車化される際、利用者は路面電車に無料で乗り換えることができた。乗換切符を発券する代わりに、利用者が路面電車に乗り換えられるよう駅に隣接してホーム付きのループ線が設けられたのである。路面電車は1949年4月に廃止され、ニューヨーク市バスB42系統に切り換えられた[3]。
地下鉄利用者は改札を出ることなく直接バス乗り場に行くことができ、反対にバス利用者も追加料金を払うことなく地下鉄ホームに入ることができる。通りには利用者に共連れして無賃乗車するのを防ぐため、鎖でできたゲートが設けられている。このゲートは電動で、1960年12月7日から運用されている[3][4]。バスロータリーの裏手にはHEET自動改札機1台と出場専用改札機1台、それに非常口が設けられた無人改札口があり、グレンウッド・ロード - 東98丁目交差点の北東角に出ることができる。
B42以外のバス系統は改札外での乗換になり、東98丁目に面した外側バスロータリーで乗降扱いをする。このロータリーとB42系統が使う内側ロータリーは鎖で仕切られている。
脚注
- ^ “Facts and Figures: Annual Subway Ridership”. Metropolitan Transportation Authority. 2016年4月19日閲覧。
- ^ “MTA Capital Program 2016-2019: Renew. Enhance. Expand.”. Metropolitan Transportation Authority (New York) (2015年10月28日). 2015年10月28日閲覧。
- ^ a b Muir, Hugh G. (1960年12月7日). “Sonic 'Echo' Unit Stands Guard For Subway-Bus Transfer”. New York World-Telegram. Fultonhistory.com: p. B3 2016年3月29日閲覧。
- ^ Muir, Hugh G. (1960年12月7日). “Sonic 'Echo' Unit Stands Guard For Subway-Bus Transfer”. New York World-Telegram. Fultonhistory.com: p. B1 2016年3月29日閲覧。
外部リンク
- nycsubway.org – BMT Canarsie Line: Rockaway Parkway
- Station Reporter — L Train
- The Subway Nut — Canarsie–Rockaway Parkway Pictures
- Rockaway Parkway entrance from Google Maps Street View
- Glenwood Road entrance from Google Maps Street View
|
||||||
- カナーシー-ロッカウェイ・パークウェイ駅のページへのリンク