ハンディスキャナ
ハンディスキャナとは、スキャナ(読取装置)の小型なもので、手で持って読み取り対象をスキャンするタイプのスキャナのことである。
フラットベッドスキャナのような通常のスキャナと較べても、ハンディスキャナはスキャナの方を動かして読み取りを行う点に特徴がある。読み取りの仕組みはフラットベッドスキャナなどと同様、光を照射して反射光を感知する方式が採用されている(ただ照明が自動で動かないという点において異なる)。フラットベッドスキャナでは扱いにくいような、厚い本、重い本、大きな本、あるいは形状が不安定な物体などを読み取りやすいメリットがある。ただ、いちどに読み取りを行うことのできる範囲が広くないという難点がある。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアのレジに備え付けてある、バーコードを読み取る装置が、最もよく目にするハンディスキャナであるといえる。家庭用のハンディスキャナとしては、ノートパソコンのユーザーが手軽に持つためのスキャナとして、FAXの読取装置の一部として、あるいはペン型の電子英和辞書などの入力装置(対象文字列をなぞることで、訳文が表示される装置)として、身近になっている。
スキャナ: | オートドキュメントフィーダー dpi 反射原稿 ハンディスキャナ フィルムスキャナ フラットベッドスキャナ ipm |
ハンディスキャナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 10:26 UTC 版)
「イメージスキャナ」の記事における「ハンディスキャナ」の解説
光源と撮像素子を一体化させて小型のボディに組み込んだもので、片手で持つことができ、なおかつ携帯しやすい。名刺や雑誌・新聞の記事など、狭い範囲の原稿を読み取るのに適している。基本的には一定方向に真っ直ぐ原稿をなぞってスキャンするが、最近の機種ではジグザグに原稿をなぞることで広い範囲を読み取ることを可能にしたタイプも出て来ている。
※この「ハンディスキャナ」の解説は、「イメージスキャナ」の解説の一部です。
「ハンディスキャナ」を含む「イメージスキャナ」の記事については、「イメージスキャナ」の概要を参照ください。
ハンディ・スキャナと同じ種類の言葉
- ハンディ・スキャナのページへのリンク