ノラモン戦とは? わかりやすく解説

ノラモン戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 14:40 UTC 版)

モンスターファーム2」の記事における「ノラモン戦」の解説

本作では修行のあと、稀に「ノラモン」と遭遇することがある。ノラモンとは、人間捨てられたり人里から逃亡したりして野生化したモンスター。ノラモンにも大会同様にグレードがあり、中にはグレードAやグレードSに相当する実力を持つ猛者もいる。また、ノラモンはグレード問わず個体が、各々種族の技をすべて修得している。ノラモンを倒すと賞金(グレードE~B相当のノラモンは1000G、グレードAとS相当のノラモンは3000G)が手に入るほか、特別種モンスターの育成解禁関わる重要アイテム手に入ることもある。なお、グレードAとS相当のノラモンはすべてノラモン専用派生種(SUB血統は「???」、プレイヤー育成することはできない)であり、修行出したモンスターグレードB以上の場合出現するプレイヤー(ブリーダー)は修行同行していないため、ノラモンとの対戦では大会時のようにモンスター指示を出すことはできない。そのため、プレイヤー終始対戦見守るのみとなる。また、対戦制限時間は3分(画面には表示されない)で、両者ライフ残したまま3分を経過すると、ライフ残量に関係なく強制的にギブアップ(敗北)となる(対戦中にギブアップすることもできる)。そのため、ノラモンに勝利するには、制限時間内にノラモンをKOさせるしかないトーブル海岸 アローヘッドゲルなど、海をイメージさせる敵が多く出てくる。最上位のノラモンは、太古の眠りから覚めたと言われる白鯨、グジラキング(グジラ×???)。 マンディー砂漠 ゴーレムモノリス派生が多い。最上位のノラモンは、驚異的な命中精度を誇るスナイプケンタウロス×???)。 パレパレジャングル プラントラウーなどのノラモンが多い。最上位のノラモンは、ジャングル王者であるキングラウー(ラウー×???)。 パパス雪山 ライガーなど雪山イメージさせるノラモンが出てくる。最上位のノラモンは、雪山の主ビッグハンドジール×???)。 カウレア火山 ナーガドラゴン派生など生息最上位のノラモンは、900超える圧倒的なかしこさ備えたフェニックスヒノトリ×???)。

※この「ノラモン戦」の解説は、「モンスターファーム2」の解説の一部です。
「ノラモン戦」を含む「モンスターファーム2」の記事については、「モンスターファーム2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ノラモン戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノラモン戦」の関連用語

ノラモン戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノラモン戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモンスターファーム2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS