ネームエントリーの文字種と入力方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 06:02 UTC 版)
「ネームエントリー」の記事における「ネームエントリーの文字種と入力方法」の解説
ネームエントリーでプレイヤーが入力できる文字種は、主に以下のようなものが用いられる。 アルファベット(ラテン文字) 通常は大文字のみであることが多いが、ゲームによっては小文字も使用でき、大文字・小文字を区別するのもある。 アラビア数字・ローマ数字 記号 「.」「-」「*」「?」「!」「/」「@」、その他、独自の記号など。 平仮名・片仮名・漢字 入力できる文字数はアーケードゲームではアルファベット・アラビア数字などの組み合わせによる3文字であることが多いが、十数文字の入力が可能なゲームも存在する。 近年のアーケードゲームでは、多くの文字数や平仮名・片仮名・漢字も用いることができるのもある。従前の一覧表示から選べるゲームのほか、タッチパネルを利用したり携帯電話などネットワークを通じて外部から入力したり、手書き入力ができるものもある。 ゲームコントローラのレバー(方向キー)とボタンで入力をさせる都合上、文字の選択は一覧表示されてカーソルを動かして入れたいものを選んだり、レバーを上下・左右に動かしてアルファベット→数字→記号を選択してから入力する形式が多いが、ゲームや筐体によっては独自の方法で入力するのもある(ガンシューティングゲームでは銃型のコントローラで文字を撃つ、など)。 入力方法の例 『バーチャファイター』シリーズ ガードのボタンを押しながらレバーの左右で文字を選択する。制限時間内に選択した文字を倒すことで入力する、独自の方式が採用されていた。
※この「ネームエントリーの文字種と入力方法」の解説は、「ネームエントリー」の解説の一部です。
「ネームエントリーの文字種と入力方法」を含む「ネームエントリー」の記事については、「ネームエントリー」の概要を参照ください。
- ネームエントリーの文字種と入力方法のページへのリンク