ネームカラーとは? わかりやすく解説

ネームカラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:04 UTC 版)

MicMacオンライン」の記事における「ネームカラー」の解説

モンスターとのレベル差によりモンスターの名前の表示色が変わる。「モンスターレベル-自キャラクターレベル」が、-7以下で灰色、-6から-2で緑、-1から+1で白、+2から+5でオレンジ、+6以上で赤で表示される灰色ネームモンスター倒しても#経験値入らない。+2以上上レベルモンスターへの攻撃スキル命中率低くなり、+5以上上(+5はオレンジである)のレベルモンスターからは大ダメージを受ける(2006年8月4日レベル差補正ペナルティ下方修正されたもののまだまだダメージ大きい。本ゲームの特徴としてレベル差補正大きいことが挙げられる)。また、「モンスターレベル-自キャラクターレベル」が大きい程、モンスター対す脅威値は上昇しやすい。ボスモンスターNamedモンスターレベル差に関わらず黄土色紫色であるが、レベル差補正通常モンスターと同じである。(未検証ではあるが)自キャラクターより低いレベルモンスターからのアイテムドロップ率は低く、高いレベルモンスターからは高い可能性がある。

※この「ネームカラー」の解説は、「MicMacオンライン」の解説の一部です。
「ネームカラー」を含む「MicMacオンライン」の記事については、「MicMacオンライン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ネームカラー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネームカラー」の関連用語

ネームカラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネームカラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMicMacオンライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS