ネリー_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネリー_(歌手)の意味・解説 

ネリー (ラッパー)

(ネリー_(歌手) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 05:51 UTC 版)

ネリー
Nelly
2007年
基本情報
出生名 コーネル・ハインズ・ジュニア
Cornell Iral Haynes, Jr.
生誕 (1974-11-02) 1974年11月2日(50歳)
出身地 アメリカ合衆国 テキサス州(出生)
ミズーリ州セントルイス(育ち)
ジャンル ヒップホップR&Bポップス
職業 歌手ラッパーシンガーソングライター俳優
担当楽器 ボーカル
活動期間 1993年 -
レーベル Derrty Ent.Universal Motownユニバーサル・リパブリック・レコード
ユニバーサルミュージック
共同作業者 セント・ルナティックスケリー・ローランドT.I. アシャンティ

ネリー(Nelly、本名:コーネル・ハインズ・ジュニア、Cornell Haynes Jr.、1974年11月2日 - )は、アメリカ合衆国テキサス州出身、ミズーリ州セントルイス育ちのヒップホップMCヒップホップ・ミュージシャン、俳優

人物

テキサス州生まれ。軍人である父の仕事の関係で、生後まもなくスペインへ3年間ほど在住し、後にミズーリ州セントルイスへ移り住む。

ドラッグギャングに囲まれながら暮らし、1993年にミズーリ州ユニバーシティ・シティ(University City, Missouri)に移る。実はプロ野球選手になる寸前まで行くが、高校時代に知り合った仲間で結成されたチーム、セント・ルナティックスと共にプロのラッパーになる道を選ぶ。

影響を受けたラッパーには、ラキムLLクールJRun-D.M.C.アウトキャスト、グッディー・モブ、ジェイZを挙げている。1999年にリリースされたファースト・シングル「カントリー・グラマー」は、「歌うようにラップする」というスタイルが受け大ヒットした。全米の主要ステーションでは「これぞフューチャリスティック・ダウン・ボトム・バウンス・ビート!」と大絶賛され、ファンキーで独特の味がある「田舎コトバ」も「何を言っているかわからないけれど、オモシロイ」と素直に受け入れられた。

2000年7月、このシングルを含むデビュー・アルバム『カントリー・グラマー』は、発売第1週で25万枚のセールスを記録、ポップ・チャートもエミネムブリトニー・スピアーズに次いで堂々初登場3位をマークした。ビルボードHot R&B/HipHopチャートでは5週連続1位、アルバムTop 200でも2週連続第1位を獲得。セカンド・シングル「E.I」の大ブレイク、そして続く「ライド・ウィッミー」のヒットを受け、『カントリー・グラマー』はラップ・アルバムとしては異例の約1年以上に及ぶビルボード長期チャート・インを果たし全世界での売上も1000万枚に達し、ダイヤモンド・アルバムとなった[1]

また、映画『トレーニング デイ』に収録された「#1」が全米大ヒット、さらにインシンクのアルバムからのシングル「ガールフレンド」のリミックスにフィーチャーされた。

2002年6月、セカンド・アルバム『ネリーヴィル』をリリース、ビルボード・アルバムTop200で堂々1位、全世界1000万枚以上のセールスを記録する特大ヒットとなる。ザ・ネプチューンズが手掛けた「ホット・イン・ヒア」を皮切りに、デスティニーズ・チャイルドケリー・ローランドとデュエットした「ジレンマ」は、その年最大のヒット曲となり、全米シングル・チャート連続No.1を獲得した。さらに「エア・フォース・ワンズ」、「ガールフレンド」のお返し的にジャスティン・ティンバーレイクをフィーチャーした「ワーク・イット」が立て続けにヒットし、2002年度グラミー賞など数々の賞を受賞した。

2006年、ジャネット・ジャクソンとのコラボレーション・シングル「コール・オン・ミー」を発表。

2009年、2月4日に日本独自企画盤のベストアルバム『ザ・ベスト・オブ・ネリー』をリリース。日本の女性R&BシンガーDOUBLEと収録曲「ワン・アンド・オンリー feat. DOUBLE」で初の日本人との共演を果たす。

2025年からはラスベガスのリゾート・ワールド内にあるナイトクラブとデイクラブで定期公演を開催[2]

人物

新ビバリーヒルズ青春白書』にも特別出演し「Liv Tonight」を披露した。ネリーの好きな食べ物はキャンディーコーン[3]

ディスコグラフィ

アルバム

タイトル アルバム詳細 チャート最高位 認定
US
[4]
AUS
[5]
CAN
[6]
GER
[7]
IRL
[8]
NLD
[9]
NZ
[10]
SWE
[11]
SWI
[12]
UK
[13]
2000 Country Grammar 1 4 7 45 15 8 3 90 14
2002 Nellyville
  • 発売日: 2002年6月25日[20]
  • レーベル: Fo' Reel, Universal
  • フォーマット: CD, cassette, digital download
  • 全米売上: 648.8万枚[21]
1 2 2 2 3 4 2 11 6 2
  • US: 6× プラチナ[1]
  • AUS: 3× プラチナ[22]
  • CAN: 4× プラチナ[17]
  • GER: ゴールド[23]
  • NZ: 2× プラチナ[24]
  • SWE: ゴールド[25]
  • SWI: プラチナ[26]
  • UK: 2× プラチナ[19]
2004 Sweat
  • 発売日: 2004年9月14日[27]
  • レーベル: Derrty, Universal
  • フォーマット: CD, cassette, digital download
  • 全米売上: 100万枚[28]
2 10 2 17 34 28 7 41 16 11
  • US: プラチナ[1]
  • AUS: ゴールド[29]
  • NZ: ゴールド[30]
  • UK: ゴールド[19]
Suit
  • 発売日: 2004年9月14日[31]
  • レーベル: Derrty, Universal
  • フォーマット: CD, cassette, digital download
  • 全米売上: 300万枚[32]
1 7 1 8 21 17 6 34 11 8
  • US: 3× プラチナ[1]
  • AUS: ゴールド[33]
  • NZ: ゴールド[34]
  • UK: プラチナ[19]
2008 Brass Knuckles
  • 発売日: 2008年9月16日[35]
  • レーベル: Derrty, Universal Motown
  • フォーマット: CD, digital download
  • 全米売上: 22.3万枚[36]
3 15 22 60 22 55 20
  • US: ゴールド[1]
2010 5.0
  • 発売日: 2010年11月16日[37]
  • レーベル: Derrty, Universal Motown
  • フォーマット: CD, digital download
  • 全米売上: 31.4万枚[38]
10 17 19 63 91 52 59
2013 M.O.
  • 発売日: 2013年9月30日[39]
  • レーベル: Derrty, Universal Motown
  • フォーマット: CD, digital download
  • 全米売上: 2.3万枚[40]
14 81 89
2021 Heartland
  • 発売日: 2021年8月27日
  • レーベル: Columbia
  • フォーマット: CD, digital download, streaming
  • 全米売上:
45 37
"—"は未発売またはチャート圏外を意味する。

コンピレーション・アルバム

リミックス・アルバム

フィルモグラフィ

受賞歴

日本公演

  • Sweat Suit Tour Japan(2005年)
7月12日,13日 日本武道館、14日 大阪城ホール
出演 ファーギーなど
5月31日 さいたまスーパーアリーナ

スポンサーシップ

  • リーボック(2005年) - 競技用フットウェア・アパレル・小物類のシグネチャーコレクション製作を含む長期的なパートナーシップ契約を締結[41]

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f Gold & Platinum: Nelly”. Recording Industry Association of America. 2019年8月24日閲覧。
  2. ^ Nelly announces 2025 Las Vegas residency at Resorts World”. KSNV (2025年1月14日). 2025年5月23日閲覧。
  3. ^ 新ビバリーヒルズ青春白書』2012年2月18日放送
  4. ^ Nelly – Chart History: Billboard 200”. Billboard. Prometheus Global Media. 2012年9月24日閲覧。
  5. ^ Peak chart positions for albums in Australia:
  6. ^ Nelly – Chart History: Canadian Albums”. Billboard. Prometheus Global Media. 2012年9月24日閲覧。
  7. ^ Chartverfolgung / Nelly / Longplay” (German). 'musicline.de'. Media Control Charts. 2012年9月24日閲覧。
  8. ^ Discography Nelly”. 'irish-charts.com'. Hung Medien. 2012年9月24日閲覧。
  9. ^ Discografie Nelly” (Dutch). 'dutchcharts.nl'. Hung Medien. 2012年9月24日閲覧。
  10. ^ Discography Nelly”. 'charts.org.nz'. Hung Medien. 2012年9月24日閲覧。
  11. ^ Discography Nelly”. 'swedishcharts.com'. Hung Medien. 2012年9月24日閲覧。
  12. ^ Nelly (Charts)” (select "Charts" tab) (German). 'hitparade.ch'. Hung Medien. 2012年9月24日閲覧。
  13. ^ Peak chart positions for albums in the United Kingdom:
    • All except Da Derrty Versions: The Reinvention: Nelly” (select "Albums" tab). The Official Charts Company. 2012年9月24日閲覧。
    • Da Derrty Versions: The Reinvention: Zywietz, Tobias. “Chart Log UK: Nadanuf – Michael Nyman”. 'Zobbel.de'. Tobias Zywietz. 2012年9月24日閲覧。
  14. ^ Birchmeier, Jason. “Country Grammar – Nelly > Overview”. AllMusic. Rovi Corporation. 2012年9月25日閲覧。
  15. ^ Top 20 New Acts Since 2000”. Yahoo! Music (2014年7月8日). 2015年9月17日閲覧。
  16. ^ ARIA Charts – Accreditations – 2001 Albums”. Australian Recording Industry Association. 2012年9月24日閲覧。
  17. ^ a b Gold and Platinum Search (Nelly)”. Music Canada. 2012年9月24日閲覧。
  18. ^ Top 50 Albums Chart: Chart #1256 (Sunday 22 April 2001)”. Recorded Music NZ. 2012年9月24日閲覧。
  19. ^ a b c d Certified Awards” (enter "Nelly" into the "Keywords" box, then select "Search"). British Phonographic Industry. 2012年9月24日閲覧。
  20. ^ Birchmeier, Jason. “Nellyville – Nelly > Overview”. AllMusic. Rovi Corporation. 2012年9月25日閲覧。
  21. ^ Grein, Paul (2011年3月16日). “Chart Watch Extra: Top Albums Of Last 10 Years”. Yahoo! Music. Yahoo. 2012年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月24日閲覧。
  22. ^ ARIA Charts – Accreditations – 2003 Albums”. Australian Recording Industry Association. 2012年9月24日閲覧。
  23. ^ Gold-/Platin-Datenbank: Nelly” (German). Bundesverband Musikindustrie. 2012年9月24日閲覧。
  24. ^ Top 50 Albums Chart: Chart #1329 (Sunday 6 October 2002)”. Recorded Music NZ. 2012年9月24日閲覧。
  25. ^ (Guld & Platina) ÅR 2002” (PDF) [(Gold & Platinum) Year 2002] (Swedish). International Federation of the Phonographic Industry. 2012年9月24日閲覧。
  26. ^ The Official Swiss Charts and Music Community: Awards (Nelly)”. 'swisscharts.com'. Hung Medien. 2012年9月24日閲覧。
  27. ^ Sweat – Nelly > Overview”. AllMusic. Rovi Corporation. 2012年9月25日閲覧。
  28. ^ American album certifications – Nelly – Sweat”. Recording Industry Association of America. 2012年9月25日閲覧。
  29. ^ ARIA Charts – Accreditations – 2005 Albums”. Australian Recording Industry Association. 2012年9月24日閲覧。
  30. ^ Top 40 Albums Chart: Chart #1426 (Monday 20 September 2004)”. Recorded Music NZ. 2012年9月24日閲覧。
  31. ^ Birchmeier, Jason. “Suit – Nelly > Overview”. AllMusic. Rovi Corporation. 2012年9月25日閲覧。
  32. ^ American album certifications – Nelly – Suit”. Recording Industry Association of America. 2012年9月25日閲覧。
  33. ^ ARIA Charts – Accreditations – 2004 Albums”. Australian Recording Industry Association. 2012年9月24日閲覧。
  34. ^ Top 40 Albums Chart: Chart #1427 (Monday 27 September 2004)”. Recorded Music NZ. 2013年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月24日閲覧。
  35. ^ Jeffries, David. “Brass Knuckles – Nelly > Overview”. AllMusic. Rovi Corporation. 2012年9月25日閲覧。
  36. ^ Concepcion, Mariel (2010年9月6日). “Nelly Regains Cool with Taylor Swift's Help”. Billboard. Prometheus Global Media. 2012年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月25日閲覧。
  37. ^ Kellman, Andy. “5.0 – Nelly > Overview”. AllMusic. Rovi Corporation. 2012年9月25日閲覧。
  38. ^ Mitchell, Gail (2013年2月16日). “Nelly's 'Porsche' a Speedy Hit Surprising the Veteran Rapper”. Billboard. Prometheus Global Media. 2013年2月17日閲覧。
  39. ^ Jeffries, David. “M.O. – Nelly > Overview”. AllMusic. Rovi Corporation. 2013年10月12日閲覧。
  40. ^ Tardio, Andres (2013年10月23日). “Hip Hop Album Sales: The Week Ending 10/20/2013”. HipHopDX. Cheri Media Group. 2014年6月6日閲覧。
  41. ^ リーボックがグラミー受賞のラップスター、ネリーと契約 世界的に大活躍中のネリーがRbKブランドキャンペーン“I am What I am”に参加 リーボック、2005年1月27日のリリース

外部リンク


「ネリー (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネリー_(歌手)」の関連用語

ネリー_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネリー_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネリー (ラッパー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS