ネリー・コルダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネリー・コルダの意味・解説 

ネリー・コルダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 05:45 UTC 版)

ネリー・コルダ
Nelly Korda
基本情報
名前 ネリー・コルダ
生年月日 (1998-07-28) 1998年7月28日(26歳)
国籍 アメリカ合衆国
出身地 アメリカ合衆国
フロリダ州ブレイデントン
経歴
プロ転向 2016年
プロ勝利数 18
優勝数
LPGAツアー 13
女子ヨーロッパ 3
Symetra 1
他ツアー 1
LPGAメジャー選手権最高成績
(優勝: 2)
ANA : 2024
全米女子プロ : 2021
全米女子OP T8: 2022
全英女子OP T9: 2019
エビアン T8: 2022
成績
世界ランク最高位 1位
2021年8月16日現在
テンプレートを表示
獲得メダル
女子 ゴルフ
オリンピック
2020 東京

ネリー・コルダNelly Korda1998年7月28日 - )は、アメリカ合衆国生まれの女性プロゴルファー

経歴・人物

1998年7月28日フロリダ州ブレイデントン出身。

2015年にネリーは女子ジュニアアマチュアゴルフの欧米対抗戦のジュニアソルハイムカップ英語版にアメリカ合衆国チームのメンバーとして参加[1]、アメリカ合衆国チームの優勝に力を尽くした[2]

ネリーは2016年にプロへ転向、全米女子プロゴルフ協会(LPGA)の下部ツアーであるシメトラツアーに参加し、ツアーランキング9位となったことで、2017年からのLPGAツアー参加登録資格を取得した[3]

ネリーがLPGAツアーで初優勝したのは、Swinging Skirts LPGA Taiwan Championship英語版 台湾)。ミンジ・リー英語版 オーストラリア)に2打差をつけての歓喜の優勝だった[4]。この初勝利以後は5勝を挙げている。

ネリーは2021年の全米女子プロゴルフ選手権にてリゼット・サラス英語版 アメリカ合衆国)に3打差をつけてメジャートーナメント初優勝を果たした[5]。このメジャー初制覇により世界ランキング1位に躍進した[6]

全米女子プロゴルフ選手権の後、ネリーは東京五輪ゴルフ競技・女子のアメリカ合衆国代表に選出された。霞ヶ関カンツリー倶楽部で開催された本戦では3日目に首位に立つと最終日はスコアメイクに苦しむ場面が見られた上、稲見萌寧 日本)の猛烈な追い上げでピンチに立たされたが、我慢のゴルフで振り切り、金メダルを獲得した[7]

2024年にはメジャー2勝目となるシェブロン選手権を含め出場5連勝を達成。これはナンシー・ロペスアニカ・ソレンスタムに次史上3人目の快挙であった。

ファミリー

ネリー・コルダは、スポーツ一家として知られている。父のペトル・コルダチェコスロバキア社会主義共和国プロテニス選手で、1998年全豪オープン男子シングルスの覇者である[8]

姉のジェシカ・コルダ英語版も女子プロゴルファーであり、LPGAツアーで6勝しており、第32回オリンピック競技大会にネリーと共に姉妹でアメリカ合衆国代表として出場した。

弟のセバスチャン・コルダは父と同じプロテニス選手となり、男子プロテニス協会(ATPツアー)では2021年のエミリア・ロマーニャオープンイタリア語版で1勝している選手である[9]

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ネリー・コルダのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネリー・コルダ」の関連用語

ネリー・コルダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネリー・コルダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネリー・コルダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS