ニコラウス5世 (対立教皇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニコラウス5世 (対立教皇)の意味・解説 

ニコラウス5世 (対立教皇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/21 20:14 UTC 版)

ニコラウス5世(Nicolaus V, 1260年頃 - 1333年10月16日)は、対立教皇(在位:1328年 - 1330年)。本名はピエトロ・ライナルドゥッキ(Pietro Rainalducci)。神聖ローマ皇帝に擁立された最後の対立教皇である。

イタリア・ボルゴローゼの集落コルヴァーロで生まれた。1310年、妻の死を契機としてフランシスコ会に入会、説教師として活動した。1328年、アヴィニョン捕囚教皇ヨハネス22世と対立していた神聖ローマ皇帝ルートヴィヒ4世によってローマ5月12日に即位した。

しかし、12月にルートヴィヒ4世がローマを離れるとオルシーニ家ヴィテルボで反乱を起こし、ニコラウス5世はグロッセート、次にピサへ逃れた。翌1329年破門されるとピオンビーノへ亡命、1330年8月25日にアヴィニョンへ出頭、ヨハネス22世に降伏した。以後、亡くなるまでアヴィニョンで生涯を送った。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコラウス5世 (対立教皇)」の関連用語

ニコラウス5世 (対立教皇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコラウス5世 (対立教皇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコラウス5世 (対立教皇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS