ドロボウホイホイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ドロボウホイホイの意味・解説 

ドロボウホイホイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 22:36 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (とさ-とん)」の記事における「ドロボウホイホイ」の解説

ドロボウホイホイ(別名 人食いハウスひとくいハウス)は、「人食いハウス」(てんとう虫コミックス14巻収録)に登場のび太部屋畳んであったこの道具を折り畳み式の家と思って空き地建てるが、実は(名の由来である「ごきぶりホイホイ」に代表される粘着ゴキブリ捕りを人間泥棒捕獲用に大きくした物。泥棒でなくても玄関開けるだけ、もしくは家の前で「とる」という言葉を口にしただけでフラフラ誘い込まれ内壁粘着物で捕らえられてしまう。屋内からの音声屋外伝わらないらしく、人が入った直後悲鳴一つ聞こえず静まり返る不気味な演出がされる開けて見せた場面では、捕らえられた人達は罵声挙げている)。 テレビアニメ第2作第1期「耳よりネット」では、泥棒捕まえる本来の用途果たしたテレビアニメ第2作第1期大晦日だよ!ドラえもん」(2001年12月31日放送)内の新作ブリッジアニメ「ドラえもん捕物帖」では、大型犬用の犬小屋ぐらいの大きさになっており、壁には穴が2つある。「とる」という言葉を口にしなくても、泥棒強制的に穴に引きずり込むという設定になっている

※この「ドロボウホイホイ」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (とさ-とん)」の解説の一部です。
「ドロボウホイホイ」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (とさ-とん)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (とさ-とん)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドロボウホイホイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドロボウホイホイ」の関連用語

ドロボウホイホイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドロボウホイホイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんのひみつ道具 (とさ-とん) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS