ドリル・カラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > ドリル > ドリル・カラーの意味・解説 

ドリルカラー Drill Collar

  ビットドリルパイプの間に接続されるドリルパイプよりも径の大き肉厚な鋼管で,ビット下向き荷重与えること,ビット直上激し応力耐える機能有している。
クロムモリブデン鋼材質は4165Hあるいは42CD)を両端から中ぐりした後,堅さ保持するための焼入れ焼き戻し熱処理)を行っている。ドリルカラーのネジは,API規格準じるネジ容易な接続可能にするためテーパー形状となっている。ネジ部は種々の荷重応力作用することからストレスリリーフグルーブが付けられている。初期ロータリー掘削用いたネジRegular呼んだネジ種類は,FH(Full Hole),IF(Internal Flush),NC(Numbered Connection)に分類され一般的にはNC使用される
ドリルカラーには,一般的にリセスショルダーが採用されいる。これは二重リセス構造ZIP形状)といい,スリップをかける位置にスリップリセスという窪みと,エレベータがかかる位置にエレベータリセスという2つ窪みがある。またリセスグルーブ称する場合もある。いずれもハンドリング中の坑内落下対策1つとなっている。
主に使われるドリルカラーの外径は,4-3/4~9-1/2までのサイズが数種類あり,坑径によって選択される単位重量は,一番重い9-1/2ドリルカラーで,約4,300kg / 1本(長さ約9m),軽いもので4-3/4ドリルカラーが636kg/ 1本(長さ約9m)となっている。
ドリルカラー
分野 一般掘削用
同義語  
関連用語 ドリルストリング, ストレートドリルカラー, スパイラルドリルカラー, 4角形状ドリルカラー, 非磁性ドリルカラー
類似語  
略語 DC
ドリルカラー
ドリルカラー 出典 World Oil Composite Catalog
ドリルカラー




ドリル・カラーと同じ種類の言葉

このページでは「石油/天然ガス掘削用語集」からドリル・カラーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からドリル・カラーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からドリル・カラー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドリル・カラー」の関連用語

ドリル・カラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドリル・カラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
石油技術協会石油技術協会
Copyright © 2025, 石油技術協会 作井技術委員会 作井マニュアル分科会

©2025 GRAS Group, Inc.RSS