ドリルビットサイスミック Drill-Bit Seismic
掘削中のドリルビットが発生する振動ノイズを震源としてVSP(vertical seismic profile)データを取得するSWD技術。地表や海底面に配置した受信器アレイで信号を受信する。ドリルビットサイスミックのことを指してSWDということも多い。ビットを震源としているため特別な坑内ツールを必要とせず,掘削作業を中断する必要が無いなどの利点があるが,ビットの種類や掘削する地層によってデータの品質が大きく左右されるなどの制約がある。ビット以深の地質構造に関する情報を得ることも可能である。 | |
![]() |
|
分野 | 坑井情報収集・処理システム |
同義語 | Seismic-While-Drilling VSP |
関連用語 | MWD, VSP |
類似語 | SWD |
略語 | |
![]() |
ドリルビットサイスミックと同じ種類の言葉
ドリルに関連する言葉 | ドリル ドリルステムテスト ドリルストリング ドリルビットサイスミック ドリル・カラー |
- ドリルビットサイスミックのページへのリンク