トヨタ紡織九州レッド・トルネードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トヨタ紡織九州レッド・トルネードの意味・解説 

トヨタ紡織九州レッド・トルネード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/23 14:31 UTC 版)

レッドトルネード佐賀
Red Tornado Saga
基本情報
正式名 トヨタ紡織九州ハンドボール部レッドトルネードSAGA
愛称 レッドトルネード
略称 レットル佐賀、レットル
運営母体 トヨタ紡織九州
創設 1992年
スローガン Beyond the Possible!
マスコット レットル君
所属リーグ
日本ハンドボールリーグ
歴代チーム名
  • アラコ九州 (1992年 - 2005年)
  • トヨタ紡織九州 (2005年 - 2023年)
  • トヨタ紡織九州レッドトルネード (2023年 - 2024年)
  • トヨタ紡織九州レッドトルネードSAGA (2024年 - )
本拠地
本拠地 佐賀県神埼市
0神埼中央公園体育館
佐賀県小城市
0芦刈文化体育館
練習会場 佐賀県神埼市
0トヨタ紡織九州クレインアリーナ
成績
2024-25 5位
PO出場 4回 (2005年・2009年・2023年・2024年)
獲得タイトル
全日本社会人選手権優勝 (1回)
2025年
国スポ優勝 (2回):佐賀県代表
2011年・2023年
役員
オーナー 伊丹正
GM 篠﨑敦嗣
監督 岩本真典
ユニフォーム
1st
2nd
外部リンク
公式サイト
テンプレートを表示

トヨタ紡織九州ハンドボール部 レッドトルネードSAGA(トヨタぼうしょくきゅうしゅうハンドボールぶ レッドトルネードさが、: Toyota Boshoku Corporation Kyushu Handball Team Red Tornado Saga)は、佐賀県神埼市の社会人ハンドボールチームである。日本ハンドボールリーグ所属。呼称はレッドトルネード佐賀。運営母体はトヨタ紡織九州

歴史

1992年アラコのハンドボール部が設立。

1994-95年シーズン終了後、日本ハンドボールリーグのチャレンジマッチ(2部入れ替え戦)に参加し、2部8位の豊田自動織機と対決したが敗退[1]

1995-96年シーズン限りで日本リーグ2部の豊田自動織機がチーム事情によりリーグを離脱したため、日本リーグ2部への加盟が決定した[2]

1999-00年シーズンは2部優勝を果たし、入れ替え戦へ進出。2000年3月に行われたデンソーとの入れ替え戦では2戦0勝で敗退[3]

2000-01年シーズンは2部2位でシーズンを終了。1部の三陽商会、デンソーのリーグ撤退により、1部へ自動昇格が決まった。

2001-02年シーズンは1部7位に終わり、入れ替え戦の参加が決定。インテックス21との入れ替え戦では2勝0敗で1部残留を勝ち取った[4]

2005-06年シーズンから親会社の社名変更によりトヨタ紡織九州へ変更。1部4位で初のプレーオフ進出を果たしたが、大同特殊鋼との準決勝で敗れた[5]

2009-10年シーズンは4位で4年ぶりのプレーオフ進出を決めた。プレーオフ準決勝では大同特殊鋼に32対36で敗退[6]

2010-11年シーズンは4位だったが、東日本大震災の影響でプレーオフが中止となった[7]

2018年3月28日金明恵が監督に就任[8]

2022年10月21日、2024年発足予定のプロリーグへの参入が内定した[9]

選手・スタッフ

現役選手

# Pos. 選手名 年齢 出身校 備考
1 GK 小峰大知 30歳 国士舘大学
4 RW 治田大成 24歳 日本体育大学
5 RW 中田航太 26歳 国士舘大学 日本代表 (世界選手権 / 日韓定期戦 / PSGツアー)
7 CB 津山弘也 31歳 朝日大学
9 PV 岡松正剛 31歳 筑波大学
11 CB 橋本駆 27歳 大阪体育大学
12 GK 木村昌丈 35歳 日本体育大学 日本代表
13 PV 柳原悠河 25歳 日本体育大学
14 LW 梅本貴朗 33歳 日本体育大学
15 PV 岩見海里 28歳 天理大学
16 GK 中村光 26歳 日本体育大学
18 LB 尾崎聖 26歳 中京大学
19 RB 三重樹弥 28歳 大同大学
21 CB 田中圭 30歳 筑波大学
22 PV 酒井翔一朗 33歳 大阪経済大学 日本代表
23 LB 成田幸平 36歳 大阪体育大学 日本代表
24 LW 所凌央 22歳 筑波大学 2025年加入 (2024年度)
26 RB 大竹徹大 23歳 日本体育大学 2025年加入 (2024年度)
30 LB 山口直輝 24歳 日本体育大学 日本代表 (世界選手権 / 日韓定期戦 / PSGツアー)
31 LB 庄子直志 30歳 国士舘大学
33 LB 岩﨑琢未 22歳 法政大学 2025年度加入
35 RB 梶山瑞生 24歳 大阪体育大学
46 RB 徳田新之介 29歳 筑波大学 日本代表 (世界選手権) / 2025年度加入
2025年8月17日更新[10][11] / ○は新人、☆は内定選手、△は移籍、□は復帰
入退団 (2024-25 ⇒ 2025-26)
# Pos. 選手名 年齢 前所属 / 去就 備考
入団
24 LW 所凌央 23歳 筑波大学 2025年度内定選手
26 RB 大竹徹大 23歳 日本体育大学 2025年度内定選手
33 LB 岩﨑琢未 23歳 法政大学
46 RB 徳田新之介 30歳 アル・アラビ
退団
3 LB 田中大斗 33歳
8 RW 荒川蔵人 32歳 佼成学園中学・高校教員
10 CB 大橋要 27歳
17 CB 松井将 26歳
20 LB 八巻雄一 33歳

スタッフ

役職 氏名
オーナー 伊丹正
GM 篠﨑敦嗣
監督 岩本真典
コーチ 佐藤良彦
2025年8月17日更新[10]

主な過去所属選手

成績

赤字は最下位。

日本ハンドボールリーグ

レギュラーシーズン プレーオフ 順位
得点 失点 順位
アラコ九州
1996-97 14 8 0 6 341 321 5位 (2部) -
1997-98 14 7 1 6 398 373 4位 (2部) -
1998-99 13 6 1 6 332 328 3位 (2部西) - 5位 (2部)
1999-00 8 7 1 0 200 161 1位 (2部) -
2000-01 10 7 1 2 268 211 2位 (2部) -
2001-02 14 2 0 12 284 358 7位 - 7位
2002-03 21 4 2 15 495 629 7位 - 7位
2003-04 14 3 1 10 322 358 7位 - 7位
2004-05 18 6 1 11 448 494 6位 - 6位
トヨタ紡織九州
2005-06 18 8 0 10 525 544 4位 準優勝敗退 4位
2006-07 18 10 0 8 526 526 6位 - 6位
2007-08 16 7 2 7 514 485 5位 - 5位
2008-09 18 11 2 5 566 503 5位 - 5位
2009-10 14 8 2 4 430 382 4位 準優勝敗退 4位
2010-11 14 7 3 4 443 402 4位 - 4位
2011-12 14 7 0 7 428 427 5位 - 5位
2012-13 16 6 2 8 481 464 6位 - 6位
2013-14 16 6 0 10 462 467 7位 - 7位
2014-15 16 3 3 10 411 450 8位 - 8位
2015-16 16 4 0 12 367 440 8位 - 8位
2016-17 16 3 1 12 375 441 8位 - 8位
2017-18 24 5 5 14 629 678 7位 - 7位
2018-19 24 10 1 13 676 710 5位 - 5位
2019-20 27 9 5 13 704 699 7位 - 7位
2020-21 20 9 2 9 548 560 6位 - 6位
2021-22 20 11 1 8 570 548 5位 - 5位
2022-23 22 13 3 6 669 600 5位 - 5位
2023-24 24 17 1 6 797 641 4位 1stステージ敗退 4位
2024-25 26 19 0 7 867 671 4位 準々決勝敗退 5位

大会・選手権

社会人選手権2010年まで実業団選手権として開催。実業団チャレンジは1995年(1994年度)まで実業団トーナメントとして開催。

日本選手権 社会人選手権 実業団チャレンジ 国民スポーツ大会
1992年 - - -
1993年 - - 1回戦敗退
1994年 - - 2回戦敗退
1995年 - - 2回戦敗退
1996年 - - 準優勝
1997年 1回戦敗退 9位 -
1998年 1回戦敗退 12位 3位
1999年 1回戦敗退 8位 -
2000年 1回戦敗退 9位 -
2001年 2回戦敗退 9位 -
2002年 準々決勝敗退 7位 -
2003年 準々決勝敗退 7位 -
2004年 2回戦敗退 4位 -
2005年 準々決勝敗退 4位 -
2006年 準決勝敗退 4位 -
2007年 準々決勝敗退 4位 -
2008年 準々決勝敗退 5位 -
2009年 準々決勝敗退 4位 -
2010年 準々決勝敗退 5位 -
2011年 準々決勝敗退 4位 -
2012年 準々決勝敗退 7位 -
2013年 準々決勝敗退 6位 -
2014年 準々決勝敗退 8位 -
2015年 準々決勝敗退 6位 -
2016年 準々決勝敗退 7位 -
2017年 準々決勝敗退 5位 - 4位
2018年 準々決勝敗退 4位 - 4位
2019年 準々決勝敗退 6位 - 4位
2020年 2回戦敗退 - - -
2021年 準々決勝敗退 - - -
2022年 準々決勝敗退 7位 - 3位
2023年 ベスト4 3位 - 優勝
2024年 ベスト4 準優勝 - 準優勝
2025年 優勝 -

背番号

1-10

年度 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
2009年 松野雅崇 中畠嘉之 西端利彦 村上直樹 松信亮平 村上秀行 呉相民 佐久間俊輔 鶴田裕喜 海道衛秀
2010年 上田宏紀 村上勝久
2011年
2012年
2013年 -
2014年 田中大斗 松浦慶介 中本和宏 - 荒川蔵人
2015年 - 津山弘也 -
2016年 - - -
2017年 小峰大知 - -
2018年 - 岡松正剛 田中大介
2019年 - - -
年度 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

11-20

年度 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
2009年 阪昭博 谷川一寿 - 木練健太 - - - 藤本拓 鈴木済 藤山岳士
2010年 - - - - -
2011年 栗崎純一 柳匠郎 - 下野隆雄 -
2012年 - -
2013年 - 野田巨樹 -
2014年 岩下祐太 梅本貴朗 - 八巻雄一
2015年 -
2016年 - - -
2017年 美並省吾 - -
2018年 李琅鎬 - -
2019年 岩見海里 - - - 三重樹弥
年度 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

21-30

年度 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2009年 - 石黒将之 - - - - - - - -
2010年 - - - - - - - - -
2011年 - - - - - - - - -
2012年 - - - - - - - - -
2013年 鈴木優太 - - - - - - - -
2014年 酒井翔一朗 - - - - - - - -
2015年 - - - - - - - -
2016年 金東喆 - - - - - - -
2017年 朴永吉 - - - - - -
2018年 津山弘巳 - - - - - -
2019年 清家卓也 - - - - - - -
年度 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

脚注

  1. ^ 機関誌 - No.351 1995年4月号 日本ハンドボール協会
  2. ^ 機関誌 - No.363 1996年5月号 日本ハンドボール協会
  3. ^ 機関誌 - No.407 2000年5月号 日本ハンドボール協会
  4. ^ 機関誌 - No.429 2002年5月号 日本ハンドボール協会
  5. ^ 機関誌 - No.470 2006年5月号 日本ハンドボール協会
  6. ^ 機関誌 - No.509 2010年5月号 日本ハンドボール協会
  7. ^ 機関誌 - No.518 2011年5月号 日本ハンドボール協会
  8. ^ 金氏が新監督就任 レッドトルネード 佐賀新聞 (2018年3月29日)
  9. ^ ハンドボール、24年開幕の新リーグに男女18チーム参入 葦原代表理事「世界最高峰のリーグを目指して」スポーツ報知、2022年10月22日閲覧
  10. ^ a b PLAYERS トヨタ紡織九州ハンドボール部
  11. ^ トヨタ紡織九州レッドトルネードSAGA リーグH

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トヨタ紡織九州レッド・トルネード」の関連用語

トヨタ紡織九州レッド・トルネードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トヨタ紡織九州レッド・トルネードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトヨタ紡織九州レッド・トルネード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS