トイボックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トイボックスの意味・解説 

トイボックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 00:22 UTC 版)

株式会社トイボックス
TOYBOX CORPORATION
トイボックス本社
種類 株式会社
本社所在地 日本
111-0055
東京都台東区三筋1-17-10 
設立 1966年3月29日
業種 その他製品
法人番号 3010501010188
代表者 代表取締役 松本広
資本金 1,250万円
外部リンク https://www.toybox-jp.com/
テンプレートを表示

株式会社トイボックス: TOYBOX CORPORATION)は日本おもちゃメーカー。1966年設立。

主に幼児向け玩具を多く発売しており、最近の主な商品として「10万円貯まるBANK」がある。

OEM供給

過去には、他の玩具会社との間にOEM供給の関係を有していた。例として『トランスフォーマー』シリーズのキャラクターである「オメガ・スプリーム」と「スカイリンクス」が挙げられる[1]

トイボックスが1984年に発売した「スーパーチェンジロボ メカボット-1」は、トイボックスの依頼でトミーが開発と製造を担っていた。「メカボット-1」はトイボックスの商品として販売されたのみならず、トイボックスを経由して海外の玩具メーカー二社にも供給されていた。ドイツの玩具メーカーGama Toysでは「TRANS ROBOT」の商品名で発売された。また、製造段階でのリカラーすなわち成型色の変更を行った上で、アメリカの玩具メーカーハズブロでは『トランスフォーマー』シリーズに組み込まれ「AUTOBOT DEFENSE BASE OMEGA SUPREME(オメガ・スプリーム)」として1985年に発売された。

やはり『トランスフォーマー』シリーズとしてハズブロが1986年に発売した「AUTOBOT SKY LYNX(スカイリンクス)」も、トイボックスの依頼でトミーが開発と製造を行い、トイボックスを経由してハズブロに供給されていた。前述の「メカボット-1」と異なり、トイボックスの商品としては販売されていない。

『トランスフォーマー』の玩具はハズブロが北米をはじめ海外で販売していたが、当時日本ではタカラが販売していた。オメガ・スプリームとスカイリンクスを製造し、供給しているのはタカラのライバル企業であり、このことが版権の問題となり日本での発売は見送られた。その後、トイボックスから金型および販売権をトミーが引き継いだ。2006年、タカラがトミーと合併しタカラトミーとなり権利問題が解消され、金型も旧トミーに存在する事が判明。2008年トランスフォーマー アンコールで順次復刻販売が実現した。

脚注

外部リンク


トーイ・ボックス

(トイボックス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/02 02:10 UTC 版)

トーイ・ボックストイ・ボックス (Toy Box)



このページでは「ウィキペディア」からトイボックスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からトイボックスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からトイボックス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トイボックス」の関連用語

トイボックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トイボックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトイボックス (改訂履歴)、トーイ・ボックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS