デトレフ・ウルチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デトレフ・ウルチの意味・解説 

デトレフ・ウルチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/27 18:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル

デトレフ・ウルチ
東ドイツ
男子 柔道
オリンピック
1980 モスクワ 86kg級
世界柔道選手権
1979 パリ 86kg級
1981 マーストリヒト 86kg級
1983 モスクワ 86kg級
ヨーロッパ柔道選手権
1976 キエフ 86kg級
1977 ルートヴィヒスハーフェン 86kg級
1978 ヘルシンキ 86kg級
1983 パリ 86kg級

デトレフ・ウルチ(Detlef Ultsch, 1955年11月7日- )は、ドイツテューリンゲン州ゾンネベルク出身の元柔道家。身長170cm[1]

ドイツの柔道家として1979年世界柔道選手権大会に出場して初めて金メダルを獲得し、世界チャンピオンとなった。また、1983年世界柔道選手権大会でも優勝を果たしている。

1980年モスクワオリンピックで銅メダルを獲得した後、1984年ロサンゼルスオリンピックへの出場を目指していたが、東ドイツボイコットしたために出場を逃した。

主な戦績

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デトレフ・ウルチ」の関連用語

デトレフ・ウルチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デトレフ・ウルチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデトレフ・ウルチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS