テロリスト_(マルティン・ベック)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テロリスト_(マルティン・ベック)の意味・解説 

テロリスト (マルティン・ベック)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/30 07:35 UTC 版)

テロリスト
Terroristerna
著者 ペール・ヴァールー
マイ・シューヴァル
訳者 高見浩
発行日 1975年
1983年(文庫)
発行元
角川書店角川文庫
ジャンル 警察小説ミステリー
スウェーデン
言語 日本語
形態 上製本
文庫
ページ数
495(文庫)
前作 警官殺し

ISBN 4-04-252010-3(文庫)
  
リッダーホルム教会
作中に登場するポルシェ・911のパトロールカー

テロリスト』は、ペール・ヴァールーとマイ・シューヴァル共著によるスウェーデン警察小説マルティン・ベック シリーズ」の第10作、最終作[1]である。

翻訳の原書は、ジョーン・テイト(Joan Tate)訳、パンテオン・ブックス(Pantheon Books)の英語版「The Terrorists」と英語版で割愛された第15章をスウェーデン語版から。

あらすじ

1974年11月アメリカ合衆国上院議員がスウェーデンを訪問することになった。警察上層部はグンヴァルド・ラーソンを某国[2]に要人警護体制の視察に派遣した。そのラーソンの眼前で某国を訪問していた賓客はテロリスト集団の仕掛けた爆弾により殺害されてしまった。

スウェーデンでの要人警護は上院議員の身辺警護を公安部(Rikspolisstyrelsens säkerhetsavdelning:Säpo)に、警護全般の指揮はマルティン・ベックに任されることとなった。国外の警察や公安部がCIA等から入手したテロリスト集団の手口や構成員の情報を基に警備計画が練られた。

着々と準備が進み後は上院議員の到着を待つばかりとなった頃、ベックとラーソンの元にテロリストらしき人物がストックホルムに潜入しているらしいとの情報がもたらされた。

登場人物

マルティン・ベック
ストックホルム警察・殺人課・主任警視
グンヴァルド・ラーソン
ストックホルム警察・殺人課・警視
エイナール・ルン
ストックホルム警察・殺人課・警部
ベニー・スカッケ
ストックホルム警察・殺人課・警部
フレドリック・メランデル
ストックホルム警察・窃盗課・警視
エリック・メラー
公安部・部長
オーサ・トーレル
ストックホルム警察・メルスタ署・婦人警官
レンナルト・コルベリ
陸軍博物館・職員
レベッカ・ルンド
銀行強盗
ヘドバルド・ブラクセン
弁護士
ラインハルト・ハイト
テロリスト

脚注

  1. ^ この作品群は個々の作品が独立しており「続き物」では無い
  2. ^ 本書内に国名の記述無し

「テロリスト (マルティン・ベック)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テロリスト_(マルティン・ベック)」の関連用語

テロリスト_(マルティン・ベック)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テロリスト_(マルティン・ベック)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテロリスト (マルティン・ベック) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS