テイルズ オブ ヴァールハイト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 04:02 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年4月)
|
『テイルズ オブ ヴァールハイト』(Tales of Wahrheit、略称:TOW / ヴァールハイト)は、2006年6月15日よりバンダイナムコゲームスから配信されている携帯電話用アプリケーションゲーム。
概要
『テイルズ オブ』シリーズの1つ。携帯電話用アプリゲームでの完全オリジナル作品としては3作目となる。キャラクターデザインは『テイルズ オブ コモンズ』同様の椎名優。ジャンル名は「生きる意味を見つけるRPG」。
全12章で構成されており、配信する時季に合わせてストーリー展開していく方式となっている[1]。“真実の物語”をコンセプトにしており[1]、「ヴァールハイト」はドイツ語で「真実」を意味する。
用語
- グラビナ
- ヴァルス以外の世界の名前。厳密には世界の壁で隔てられた片側の世界の名前。
- 世界の壁
- 世界を隔てると言われるほど高い山脈。山脈の向こう側にヴァルス人の国であるヴァルスがある。
- 博覧会場アゼルトリジャ
- 世界初(この世界では)の飛行船であるルフトシップ公開のセレモニー会場。しかし、飛行船が謎の爆発を起こしてしまう。
- ヴァルス人
- 兎のような耳を生やす種族。教皇のシュトレがリーダー的存在となっている。
- カルル族
- カルルが属する種族。小さな二足歩行の猫のような種族で、アトミガル皇家を頂点としている。
登場キャラクター
パーティキャラクター
- セルツ・ヴァクストゥーム (Seltz Vakstrum)
- 声 - 河野裕
- 16歳 / 男性 / 身長168cm / 体重59kg
- 本作の主人公。死の商人アイゼルの息子として裕福に育った少年。父親が武器商人をしている事に何の疑問も抱かず、むしろ誇りにすら思っていた。明るく純粋、好奇心旺盛で怖いもの知らずな性格。武器は片手剣。父から「武器は戦争を防ぐ抑止力」と教えられている。
- ヴィラ・ツァールハイト (Vila Czarheit)
- 声 - 稲垣美和子
- 16歳 / 女性 / 身長159cm / 体重48kg
- 本作のヒロイン。魔法使いの名門「ツァールハイト」に生まれた少女。代々伝わる「魔導書」を探すために旅に出る。人と話すときは敬語を使う。好きなものは「お菓子」。武器はホウキで、戦闘中はホウキに乗って戦う。また、虫が平気など、年頃の少女らしからぬ一面も持つ。
- ブリッツ・ヴィント (Blitz Vinte)
- 声 - 木下尚紀
- 26歳 / 男性 / 身長183cm / 体重70kg
- かつてテッコンの精鋭部隊である「真朱の閃光」に所属していた剣士。現在ではセルツの父であるアイゼルのボディーガードを勤めている。武器は大剣。夢は世界一の剣豪になること、そして剣の師匠の敵討ち。口はかなり悪いが、根は他人を労われる心の持ち主。ちなみに、小さいころに凧から落ちたことが原因で高所恐怖症となった。また、そのことでカルルにいじられた際に「俺は地に足をつけて生きるタイプなんだよ!」と言い訳するも膝が笑っていたため説得力はなかった。
- カルル・フォン・アトミガル (Kalulu Von Atmigar)
- 声 - 竹田小春
- 3歳 / 男性 / 身長45cm / 体重2.5kg
- 外見は猫のような姿をしたカルル族の皇子。仲のよい弟にアルルがいる。生意気な態度と、偉そうな口の聞き方が特徴。修行のため旅に出たが、重度の方向音痴のため迷子になってしまい、途方に暮れていたところでセルツと出会う。武器はハンマー。通常時は小さくして耳にはさんでいる。よくセルツとブリッツにいじられる。
- 本名は「ランガコアウマテアカルル・プルグウィンティ・シリオゲリ・マテウオタ・アトミガル」。
- ガミット (Gamut)
- 声 - 三浦潤也
- 年齢不明 / 性別不明 / 身長150cm / 体重50kg
- 古代技術で造られた心を持つロボットで、自分の体を武器にする。自分と同じロボットを探しにセルツに同行する事になる。
- レイ・ゾンネ (Ray Sonne)
- 声 - 北斗利佳
- 24歳 / 女性 / 身長172cm / 体重60kg
- 武器は双剣。トレジャーハンターで、世界中の財宝を探す途中でセルツに同行する事になる。
その他のキャラクター
- カール・ヴァルツェスタ
- シュタルクリア帝国皇帝で、中性的な容姿をしている男性。元老院と敵対している。民間人に扮して情報収集をして、セルツ一行に手を貸す。武器はレイピア。
- ジャモーサ
- 兎の様な耳を生やす種族・ヴァルス人の女将軍。セルツ一行にシュトレの書簡を渡す。武器はレイピア。モデルは本作の歌を担当した本人。
- リヒト
- 世界の壁と呼ばれる山脈の向こうの国、ヴァルスの神官。教皇シュトレの補佐役。
- ライツ
- シュタルクリア帝国騎士。元老院派だが、カール皇帝に内通している。ある事情でブリッツとはライバル関係。
- ヴィッセンストラー
- 武器職人の町ベルクケントスの住人。アイゼルの旧友。
- アイゼル・ヴァクストゥーム
- セルツの父。死の職人という名を持つ。
- シュトレ
- ヴァルス人のリーダー格。
- ブランドン・レア
- インビステーク魔法学院の学院長。ヴィラの師匠。梟を飼っている。自分の忘れっぽさを理由に記憶の魔法の研究もしている。
- ミルル
- カルルのフィアンセ。本名は「ウツタミマウジヒツミルル・デノコリュンティア・ゲリスン・ケイナ・ルシオス」。
- アルル
- カルルの弟。兄を尊敬しており、洞察力が優れていて、礼儀正しくしっかりもの。
主題歌
- 「言えないよ」
- 歌 - JAMOSA
脚注
- ^ a b “バンダイナムコゲームズ、全12章の“真実の物語” iモード「テイルズ オブ ヴァールハイト」”. GAME Watch (2006年6月15日). 2023年11月26日閲覧。
外部リンク
テイルズ オブ ヴァールハイト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/13 15:43 UTC 版)
「テイルズ オブ ブレイカー」の記事における「テイルズ オブ ヴァールハイト」の解説
※この「テイルズ オブ ヴァールハイト」の解説は、「テイルズ オブ ブレイカー」の解説の一部です。
「テイルズ オブ ヴァールハイト」を含む「テイルズ オブ ブレイカー」の記事については、「テイルズ オブ ブレイカー」の概要を参照ください。
「テイルズ オブ ヴァールハイト」の例文・使い方・用例・文例
- ジェニーはピアノで「サウンド・オブ・サイレンス」を聞き覚えで弾いた
- 印刷データ表現オブジェクトからすべての印刷データを取得する
- オブラートに包んで話してください。
- リーマンショックが勃発し、多くのファンドオブファンズが苦境に陥った。
- 鳥居と言うと、階段を上がったところにあった赤いオブジェ?
- 本日の映画は「サウンド・オブ・ミュージック」でございます。
- オブライアン, O'Hara オハラ.
- ファイル(オブジェクトを形作るか滑らかにする際にのように)を使用する行為
- オブジェクトを使用したりサポートしたりできるプログラムを作ること
- ボイス オブ アメリカを妨害する
- レリーフに突き出た部分が残るように、(オブジェ)の底面から材料を切り取る
- 彼の髭のある顔にはうつろな表情が既にある―コナークルーズオブライエン
- アマオブネ科
- アマオブネガイ科の標準属
- アマオブネガイ科腹足類で、短くなめらかなまたは螺旋状の突起部がある殻を持ち、厚い通常歯のある外唇と歯のあるふたが付いている
- アマオブネガイ科の一属
- カツオブシムシ
- 小型の黒と赤と白のカツオブシムシ
- 黒一色のカツオブシムシ
- このどうしようもないほど世間知らずな女性−ケイト・オブライエン
固有名詞の分類
- テイルズオブヴァールハイトのページへのリンク