チュウニズム スタープラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:28 UTC 版)
「ステーションメモリーズ!」の記事における「チュウニズム スタープラス」の解説
共通点として、「今日の新駅」のアクセス数に応じて上昇値が増えていく。ただし、一部でんこは「今日の新駅」以外の駅にアクセスするとスキルが終了してしまう。また、スキルレベル7時のスキル名は各キャラクターのテーマ曲名となっている。 アストライア タイプ:ディフェンダー / でんこカラー:黄 車両基地では「アストライア」表記。 スキルは『星女神の慈悲』→『エンドマークに希望と涙を添えて』。一定時間、効果時間内の編成内のでんこの「今日の新駅」(その日に初めてアクセスする駅)のアクセス数(最大15駅、自身が編成されていない時のアクセスはカウントされない)に応じてDEFが増加する。ただし、スキル発動中に「今日の新駅」以外にアクセスすると、スキルが強制終了される。 美嶋 はるな(みしま はるな) タイプ:トリックスター / でんこカラー:桃 スキルは『歌は想いをのせて』→『After the rain』。一定時間、編成内のでんこが誰かがリンクしている駅にアクセスした時、アクセスしたでんこに「今日の新駅」のアクセス数に応じて(最大15駅、自身が編成されていない時のアクセスはカウントされない)経験値を与える。フットバース使用時は発動しない。ミユとの違いは、こちらは新駅の数で経験値の付与量が増え、最大値までのハードルが低いが、アクセスした本人のみの付与かつ往復には向かない点。 MDA-21【レグルス】 タイプ:アタッカー / でんこカラー:紫 車両基地では「レグルス」表記。 スキルは『秘めたる力の胎動』→『Super sonic Generation』。一定時間、効果時間内の編成内のでんこの「今日の新駅」アクセス数に応じて(最大15駅、自身が編成されていない時のアクセスはカウントされない)ATKが増加する。ただし、スキル発動中に「今日の新駅」以外にアクセスすると、スキルが強制終了される。アストライアの攻撃版のようなスキル。 ステラリウス・エオン・プリルノーヴァ タイプ:サポーター / でんこカラー:赤 車両基地では「ステラリウス」表記。 スキルは『魂の鼓動よ響け!』→『Warcry』。一定時間、編成内のでんこがアクセスした時、効果時間内の編成内のでんこの「今日の新駅」アクセス数に応じて(最大15駅、自身が編成されていない時のアクセスはカウントされない)相手に軽減不能なダメージを追加で与える。 ルミエラ・ヴィス・アニマート タイプ:トリックスター / でんこカラー:青 車両基地では「ルミエラ」表記。 スキルは『譜術・絶対防御令』→『STAR』。一定時間、効果時間内の編成内のでんこの「今日の新駅」アクセス数に応じて(最大15駅、自身が編成されていない時のアクセスはカウントされない)編成内のでんこのATKが減少し、DEFが増加する。 津久井 シズノ(つくい シズノ) タイプ:トリックスター / でんこカラー:橙 / イラスト:魔太郎 チュウニズムと京浜急行電鉄のコラボレーションで登場したキャラクター。車両基地では「シズノ」表記。 スキルは『ノリノリLIVE!』→『Kattobi KEIKYU Rider』。一定時間、効果時間内の編成内のでんこの「今日の新駅」アクセス数に応じて(最大15駅、自身が編成されていない時のアクセスはカウントされない)ATKとDEFが増加する。ただし、スキル発動中に「今日の新駅」以外にアクセスすると、スキルが強制終了される。
※この「チュウニズム スタープラス」の解説は、「ステーションメモリーズ!」の解説の一部です。
「チュウニズム スタープラス」を含む「ステーションメモリーズ!」の記事については、「ステーションメモリーズ!」の概要を参照ください。
- チュウニズム スタープラスのページへのリンク