チャンドラボース (作詞家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャンドラボース (作詞家)の意味・解説 

チャンドラボース (作詞家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/05 23:53 UTC 版)

チャンドラボース
Chandrabose
チャンドラボース(2015年)
基本情報
出生名 Kanukuntla Subhash Chandrabose
出身地 インド アーンドラ・プラデーシュ州ワランガル県英語版チャラガリガ英語版
学歴 ジャワハルラール・ネルー工科大学英語版
職業 作詞家プレイバックシンガー
活動期間 1995年 -
配偶者 スチトラ・チャンドラボース英語版[1]

チャンドラボース(Chandrabose)は、インドテルグ語映画で活動する作詞家プレイバックシンガー[2]。25年以上のキャリアの中で850本以上の映画で3600曲の作詞を手掛けている[3][4]。これまでに作詞家として国家映画賞ナンディ賞フィルムフェア賞 南インド映画部門南インド国際映画賞を受賞しており、2022年には『RRR』の挿入歌「ナートゥ・ナートゥ」でアカデミー歌曲賞ゴールデングローブ賞 主題歌賞を受賞した[5]

人物

アーンドラ・プラデーシュ州ワランガル県英語版チャラガリガ英語版(現在のテランガーナ州ジャヤシャンカル・ブーパルパリー県英語版)の出身で、同地の高校を卒業した[6]。チャンドラボースは4人兄弟の末子として生まれ、父親は小学校の教師をしていた[6]。高校卒業後はハイデラバードジャワハルラール・ネルー工科大学英語版に進学して電子工学の学位を取得した[4][7]

チャンドラボースは歌手としてドゥールダルシャンで働こうとしたが成功せず、作詞家に転向した[7]。1995年に『Taj Mahal』で作詞家デビューし[8]M・M・スリレーカの支援を受けながら「Manchu Kondallona Chandramaa」の作詞を手掛けた[6][8]。また、『Taj Mahal』の監督ムッパラネーニ・シヴァ英語版の助言を受けて活動名を「チャンドラボース」に決めたという[6][2]

ディスコグラフィー

受賞歴

部門 作品 結果 出典
国家映画賞
2023年 作詞賞英語版
  • 「Dham Dham Dham」
  • 『Konda Polam』
受賞 [9]
フィルムフェア賞 南インド映画部門
2015年英語版 テルグ語映画部門作詞賞英語版
  • 「Kanipinchina Maa Ammake」
  • 『Manam』
受賞 [10]
2019年英語版
  • 「Entha Sakkagunnavey」
  • 『ランガスタラム』
[11]
2024年
  • 「Kolu Kolu」
  • 『Virata Parvam』
ノミネート [12]
南インド国際映画賞
2012年英語版 テルグ語映画部門作詞家賞英語版
  • 「Infatuation」
  • 『100% Love』
ノミネート
2015年英語版
  • 「Kanipinchina Maa Amma」
  • 『Manam』
受賞 [13]
2017年英語版
  • 「Chusa Chusa」
  • 『Dhruva』
ノミネート
2018年英語版
  • 「Nuvvele Nuvvele」
  • 『Jaya Janaki Nayaka』
2019年英語版
  • 「Yentha Sakkagunnave」
  • 『ランガスタラム』
受賞 [14]
2022年英語版
  • 「Srivalli」
  • 『Pushpa: The Rise』
[15]
2023年英語版
  • 「ナートゥ・ナートゥ」
  • 『RRR』
[16]
ナンディ賞
2002年 作詞家賞英語版
  • 「Nee Navvula Thelladanaanni」
  • 『Aadi』
受賞 [17]
2004年
  • 「Cheekatito Veluge Cheppenu Nenunnanani」
  • 『Nenunnanu』
サントーシャム南インド映画賞
2022年英語版 作詞家賞 『プシュパ 覚醒』 受賞
アカデミー賞
2023年 歌曲賞
  • 「ナートゥ・ナートゥ」
  • 『RRR』
受賞 [5]
ゴールデングローブ賞
2023年 主題歌賞
  • 「ナートゥ・ナートゥ」
  • 『RRR』
受賞 [18]
クリティクス・チョイス・アワード
2023年 歌曲賞
  • 「ナートゥ・ナートゥ」
  • 『RRR』
受賞 [19]

出典

  1. ^ Lyricist Chandrabose and wife share a cute moment on 'Dhee Jodi' - Times of India” (英語). The Times of India. 2021年2月8日閲覧。
  2. ^ a b అసలు చంద్రబోస్ ఎవరు ? సింగర్ కావాల్సిన వ్యక్తి లిరిసిస్ట్ గా .. అలా జరిగుంటే ఆస్కార్ మిస్సయ్యేదేమో” (テルグ語). Asianet News Network (13 March 2023). 2023年3月13日閲覧。
  3. ^ Vamsi (2020年5月28日). “ఎంత సక్కగ రాశారో: చంద్రబోస్‌పై దేవిశ్రీ ప్రసాద్ పాట” (英語). 10TV. 15 August 2020時点のオリジナルよりアーカイブ2021年2月8日閲覧。
  4. ^ a b Sarma, G. v Prasada (2019年4月23日). “I derive my sense of music from oral traditions, says Chandrabose” (英語). The Hindu. ISSN 0971-751X. https://www.thehindu.com/news/national/andhra-pradesh/i-derive-my-sense-of-music-from-oral-traditions-says-chandrabose/article26915722.ece 2021年2月8日閲覧。 
  5. ^ a b インド映画『RRR』ナートゥで米アカデミー歌曲賞受賞!”. シネマトゥデイ (2023年3月13日). 2023年8月29日閲覧。
  6. ^ a b c d ఆయన కళ్లలో కనిపించే వెలుగు చూడటం నాకిష్టం” (テルグ語). Andhra Jyothi (26 June 2016). 19 April 2021時点のオリジナルよりアーカイブ2021年2月8日閲覧。
  7. ^ a b Stars : Star Interviews : Chandrabose - Interview”. Telugu Cinema (2008年12月3日). 3 December 2008時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月8日閲覧。
  8. ^ a b E, Madhukar (5 August 2014). “Reading literature, friends encouragement my forte”. The Hans India. 2023年8月29日閲覧。
  9. ^ "National Film Awards 2023: Here's the complete list of winners". Economic Times. 24 August 2023. 2023年8月25日閲覧
  10. ^ Winners list: 62nd Britannia Filmfare Awards (South)”. The Times of India (27 June 2015). 27 June 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。27 June 2015閲覧。
  11. ^ Winners of the 66th Filmfare Awards (South) 2019”. Filmfare. 2023年8月30日閲覧。
  12. ^ Nominations for the 68th Filmfare Awards South 2023 - Telugu”. Filmfare. 2024年7月16日閲覧。
  13. ^ SIIMA AWARDS | 2015 | winners | |”. siima.in. 2016年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月2日閲覧。
  14. ^ Network, Newsmeter (2019年8月16日). “Ram Charan starrer Rangasthalam wins big at SIIMA 2019” (英語). NewsMeter. 2023年9月13日閲覧。
  15. ^ Hymavathi, Ravali (2022年9月11日). “SIIMA Awards 2022: Check Out The Complete List Of Tollywood Winners…” (英語). The Hans India. 2022年9月11日閲覧。
  16. ^ SSIIMA 2023 winners: Honouring the brightest stars of Telugu and Kannada cinema”. Times of India (2023年9月16日). 2023年9月16日閲覧。
  17. ^ నంది అవార్డు విజేతల పరంపర (1964–2008)” [A series of Nandi Award Winners (1964–2008)]. Information & Public Relations of Andhra Pradesh. 21 August 2020閲覧。(in Telugu)
  18. ^ "Golden Globes 2023 – the full list of winners". The Guardian. 11 January 2023. 2023年8月29日閲覧
  19. ^ Nordyke, Kimberly (15 January 2023). "Critics Choice Awards: Full List of Winners". The Hollywood Reporter. 2023年8月29日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  チャンドラボース (作詞家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャンドラボース (作詞家)」の関連用語

チャンドラボース (作詞家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャンドラボース (作詞家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャンドラボース (作詞家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS