タイニーゼビウス for MZ-700とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > タイニーゼビウス for MZ-700の意味・解説 

タイニーゼビウス for MZ-700

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 06:36 UTC 版)

タイニーゼビウス」の記事における「タイニーゼビウス for MZ-700」の解説

1986年雑誌Oh!MZ』の11月号に掲載されMZ-700用『ゼビウス』同作作者である古籏一浩は当時高校生であり、1984年発表されPC-6001版触発される形で制作した。なお、マップなどはオリジナルベース構築されている。 当初電波新聞社投稿の形で数度持ち込まれたが音沙汰無かった。そのため、Oh!MZ編集部版権問題があるため「投稿ではない」と明示して投稿後日連絡があり、当時Oh!MZ編集長実機持ち込みの上ナムコ説得しライセンス料支払うことで掲載実現している。なお、電波新聞社への投稿時にはdempaと書かれていた部分が、掲載版ではOh!MZ変更されている。 MZ-700後継機であるMZ-1500動作させた場合MZ-700とのアッパーコンパチを維持しつつステレオ拡張され回路構成都合音の出力片側からとなる。 グラフィック画面持たないMZ-700の、40文字×25文字・8色表示テキスト画面でテキストキャラのみを用いて動作するBGM効果音単音となっている。キャラクター面の構成アーケード版踏襲しているが、ザカートなど一部キャラクタ存在しないまた、ソル本数アーケード版異なり多くなっている。地上マップは、面の前半部分アーケード版忠実だが、後半メモリ制限のためやや圧縮された形になっているこれを機に同誌では旬を過ぎたハードウェアであるMZ-700扱い見直され時期考えれば多数プログラム掲載試み特集組まれることとなる。

※この「タイニーゼビウス for MZ-700」の解説は、「タイニーゼビウス」の解説の一部です。
「タイニーゼビウス for MZ-700」を含む「タイニーゼビウス」の記事については、「タイニーゼビウス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タイニーゼビウス for MZ-700」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

タイニーゼビウス for MZ-700のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイニーゼビウス for MZ-700のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタイニーゼビウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS