ゾンデ系とは? わかりやすく解説

ゾンデ系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 06:58 UTC 版)

ファンタシースターZERO」の記事における「ゾンデ系」の解説

攻撃前方雷を落とす溜めるとラゾンデになり電流中距離複数の敵を攻撃し複数ヒットすることもある。PSOギゾンデに近い。

※この「ゾンデ系」の解説は、「ファンタシースターZERO」の解説の一部です。
「ゾンデ系」を含む「ファンタシースターZERO」の記事については、「ファンタシースターZERO」の概要を参照ください。


ゾンデ系(雷)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/29 06:19 UTC 版)

ファンタシースターオンラインテクニック一覧」の記事における「ゾンデ系()」の解説

ゾンデ ゾンデ系初級テクニック。一番近く対象落雷させる。発動即効果が現れる事、ほぼ回避不可能であること、自動的にロックオンされることから非常に使いやすい。ただしロックオン範囲全方向かつ広い為、敵との戦闘中にボックスなどをロックオンしてしまうこともある。ゾンデ系全て共通する特徴として、機械系の敵は一定確率感電し動き止まるギゾンデ ゾンデ系中級テクニック。対象およびその周辺の敵に対して電撃放つ特筆すべきは(高レベルの)モーション短さで、素手フォーマー/フォニューム使用した場合連続のけぞりで敵を一切寄せ付けない程の性能を誇る。また、一部の敵に多重HITをするため高威力になる。 ラゾンデ ゾンデ系上級テクニック。術者中心とした電撃全方位攻撃レベルが低いうちは射程が短いが、高レベルになると狭い部屋なら覆い尽くしてしまうほどの範囲誇りモーション短さ相まってかなりの使い勝手を誇る。欠点消費TPが高いこと。

※この「ゾンデ系(雷)」の解説は、「ファンタシースターオンラインのテクニック一覧」の解説の一部です。
「ゾンデ系(雷)」を含む「ファンタシースターオンラインのテクニック一覧」の記事については、「ファンタシースターオンラインのテクニック一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゾンデ系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゾンデ系」の関連用語

ゾンデ系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゾンデ系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのファンタシースターZERO (改訂履歴)、ファンタシースターオンラインのテクニック一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS