ソング オブ レキオス【ソング オブ レキオス】(観賞樹)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第10185号 |
登録年月日 | 2002年 3月 25日 | |
農林水産植物の種類 | ドラセナ | |
登録品種の名称及びその読み | ソング オブ レキオス よみ:ソング オブ レキオス |
|
品種登録の有効期限 | 25 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | 島袋聡 | |
品種登録者の住所 | 沖縄県沖縄市字比屋根1401番地 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 島袋聡 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、「ソング オブ インディア」の枝変わりであり、成葉は暗緑の地色に暗黄緑色の縦斑及び中斑が入る鉢物向きの品種である。樹高は普通、葉の展開状態は水平、脱葉性及び茎の太さは中、色は緑、節間は普通、茎の色は穏黄緑(JHS カラーチャート3514)である。葉の全体の形は線状披針形、先端の形は鋭尖形、基部の抱合は弱、葉縁の波打ちは有、葉身の反りはⅡ型、ねじれは無、葉身の長さは11~20㎝、幅は1.1~2.0㎝、葉脈の型は平行脈、葉の厚さは厚、葉の新旧による斑の安定度は安定、成葉の表面の地色は暗緑(同3708)、裏面の地色は暗緑(同3716)、斑の有無は有、鮮明度は鮮明、型は2種複合、基本斑の模様は縦斑、二次斑の模様は中斑、斑の基本色は暗黄緑(同3508)、光沢はやや強である。開花性は普通である。「ソング オブ ジャマイカ」と比較して、成葉の表面の地色が暗緑であること、成葉の斑の基本色が暗黄緑であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、平成3年に育成者のほ場(沖縄県中頭郡北中城村)において、「ソング オブ インディア」の枝変わりを発見、以後、増殖を行いながら特性の調査を継続し、 7年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
「ソング オブ レキオス」の例文・使い方・用例・文例
- その歌手は次から次へとヒットソングを出した
- 今夜Conteeさんを招待いたしましたのは、3 度にわたるGold Star の受賞者としての彼女の経験をお話しいただき、彼女の最新ミュージカルのテーマソングを歌っていただくためだけでなく、彼女の慈善事業についてお話しいただくためでもあります。
- 陳腐になったウェディングソング
- 祝歌を歌う人たちはクリスマスソングを何曲か歌った。
- ボブ・ディランはフォークソングの父である。
- 私たちの心はラブソングで一杯です。
- 日本のアニメソングでも歌いましょうか?
- あなたは誰のカバーソングを歌いますか?
- こういうメッセージソングが好きです。
- 私はアニメソングも歌いました。
- そのお店の人たちが私にバースデイソングを歌ってくれました。
- そのお店のスタッフにバースデーソングを歌ってもらいました。
- あなたは偉大なるソングライターです。
- だから、私はクリスマスソングを演奏しました。
- 私はこれらのフォークソングすべてが好きというわけではない。
- 私はこのラブソングが好きです。
- この歌はラブソングです。
- あなたはポップソングが好きではないのですね?
- 彼は快活にテーマ・ソングをスイングする
- ティピカヌの本当に勇敢な兵隊―ウィリアム・ヘンリー・ハリソンのためのキャンペーンソング
- ソングオブレキオスのページへのリンク