ソリトンレーダー (Soliton Radar)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 15:30 UTC 版)
「メタルギアシリーズの用語一覧」の記事における「ソリトンレーダー (Soliton Radar)」の解説
『MGS』『MGS2』『MGSPW』『MGR』に登場するレーダー。プレイヤーはこれにより敵の位置と視界、遮蔽物などの情報を得ることができる。kdv方程式を利用し、生体反応に起因する電磁波を利用。衛星から放たれたソリトン電磁波が地上の遮蔽物から戻ってきた時の減衰率を計算、それを地上に送り、地上の計算センターが建物の内部構造を推測する。また、複雑な構造の建物内では建物の構造データを入手することで、より確実に機能させることが可能。
※この「ソリトンレーダー (Soliton Radar)」の解説は、「メタルギアシリーズの用語一覧」の解説の一部です。
「ソリトンレーダー (Soliton Radar)」を含む「メタルギアシリーズの用語一覧」の記事については、「メタルギアシリーズの用語一覧」の概要を参照ください。
ソリトンレーダー(MGS、MGS2、MGSPW、MGR)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 14:59 UTC 版)
「メタルギアシリーズの装備一覧」の記事における「ソリトンレーダー(MGS、MGS2、MGSPW、MGR)」の解説
『MGS』でメイリンが開発したレーダー。自分の位置と建物の構造がマップで表示される。敵の位置は赤い光点、視界は青い円錐状で表示される。GPS発信機用ナノマシンが埋め込まれた人質は緑の光点で表示される。気象には影響されないが、危険フェイズ・回避フェイズでは機能が妨害される。また、洞窟や通信塔の内部など音響共鳴の激しい場所でも使用できない。
※この「ソリトンレーダー(MGS、MGS2、MGSPW、MGR)」の解説は、「メタルギアシリーズの装備一覧」の解説の一部です。
「ソリトンレーダー(MGS、MGS2、MGSPW、MGR)」を含む「メタルギアシリーズの装備一覧」の記事については、「メタルギアシリーズの装備一覧」の概要を参照ください。
- ソリトンレーダーのページへのリンク