そう‐ちょう〔‐テウ〕【宋朝】
そうちょう〔ソウチヤウ〕【宗長】
読み方:そうちょう
[1448〜1532]室町後期の連歌師。駿河(するが)の人。号、長阿・柴屋軒(さいおくけん)。和歌・連歌を宗祇(そうぎ)に学んだ。著「雨夜記(あまよのき)」「宗祇終焉(しゅうえん)記」、連歌集「壁草」など。
そう‐ちょう〔サウテウ〕【早朝】
そう‐ちょう〔サウチヤウ〕【曹長】
そう‐ちょう〔‐チヤウ〕【総長】
そう‐ちょう〔サウ‐〕【荘重】
Weblioに収録されているすべての辞書からソウチョウを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ソウチョウのページへのリンク