ゼルダシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 23:33 UTC 版)
「ワンワン (ゲームキャラクター)」の記事における「ゼルダシリーズ」の解説
マリオシリーズ同様、任天堂のゲームシリーズのため、マリオシリーズとの関わりも深い。 『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』 後述の『夢をみる島』同様、『時のオカリナ』で勇者が敗北した世界を舞台としている。ケルビン に登場。名前は違うが、基本的な性質はマリオシリーズと同じ。どんな攻撃でも倒すことのできない無敵キャラクター。 『ゼルダの伝説 夢をみる島』 先述の『神々のトライフォース』同様、『時のオカリナ』で勇者が敗北した世界を舞台としている。ワンワン 基本的な性質はマリオシリーズと同じ。ただし、「敵キャラクターは何でも食べられる」、「鎖を持つ者の命令に従う」という設定が追加されている。また、リメイク版の『夢をみる島DX』ではワンワンと一緒に写真を撮ることができる。 キャンキャン に登場。小型のワンワン。襲ってはこない。オシャレするのが好きらしい。 『ゼルダの伝説 4つの剣』 ワンワン 通信プレイモードにおいて、めったに出現しないレアアイテムとして出現。アイテムとして持ち歩くことができ、他プレイヤーを自動で攻撃してルピー(お金・スコア)をばら撒かせる事ができる。 『ゼルダ無双』 ワンワン リンクの武器「パワーグローブ」にセットでついており、グローブでチェーンをつかみ振り回すことで武器として扱っている。 表 話 編 歴 マリオシリーズのキャラクター 人間マリオ ルイージ ピーチ デイジー ワリオ ワルイージ ポリーン ロゼッタ オヤ・マー博士 *キノコ族キノピオ クリボー 恐竜キャサリン ウンババ *コングファミリー初代ドンキーコング(クランキーコング) ドンキーコングJr. 2代目ドンキーコング ディディーコング ディクシーコング *クッパファミリークッパ クッパ7人衆ラリー モートン ウェンディ イギー ロイ レミー ルドウィッグ クッパJr. ミニクッパ *カメ族ノコノコ パタパタ ジュゲム トゲゾー ハンマーブロス ガボン カロン メット カメック ヨッシー ヘイホー系ヘイホー ムーチョ ボロドー 陸上生物チョロプー ハナチャン チョロボン スローマン バサバサ ハックン 海洋生物プクプク ゲッソー オバケテレサ キングテレサ バケバケ その他の生物クモクモーン アイクン 星の精 ヒポポン 植物パックンフラワー ボスパックン サンボ フラワーさん 兵器・トラップバブル ファイアバー ボムへい キラー ワンワン ドッスン バッタン ビリキュー メカクッパ *キャラクター一覧スーパーマリオブラザーズシリーズ スーパーマリオワールドシリーズ マリオランドシリーズ 3Dアクションマリオシリーズ New スーパーマリオブラザーズシリーズ マリオ&ルイージRPGシリーズ その他作品 一覧 カテゴリ この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:コンピュータゲーム / PJコンピュータゲーム)。
※この「ゼルダシリーズ」の解説は、「ワンワン (ゲームキャラクター)」の解説の一部です。
「ゼルダシリーズ」を含む「ワンワン (ゲームキャラクター)」の記事については、「ワンワン (ゲームキャラクター)」の概要を参照ください。
- ゼルダシリーズのページへのリンク