まつばや (スーパーマーケット)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > まつばや (スーパーマーケット)の意味・解説 

まつばや (スーパーマーケット)

(スーパーまつばや から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 10:11 UTC 版)

株式会社松葉屋
Matsubaya Co.,Ltd.
本店(吉井店)
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
859-6325
長崎県佐世保市吉井町大渡30番地1
設立 1953年8月(1926年創業)
業種 小売業
法人番号 5310001006480
事業内容 食品スーパー
代表者 松尾清治(代表取締役社長)
資本金 4,400万円
従業員数 500名(社員・パート・アルバイト含む)
外部リンク super-matsubaya.com
テンプレートを表示

株式会社松葉屋(まつばや、Matsubaya Co.,Ltd.)は、長崎県佐世保市に本社を置く企業。長崎県北部地域を中心に、スーパーマーケットまつばや」をチェーン展開している。

沿革

  • 1926年(大正15年) - 佐世保市内で食肉販売業を営みはじめる。
  • 1930年(昭和5年) - 佐世保市中心部の松浦町へ移転。小料理店開店。
  • 1943年(昭和18年) - 戦災にて全焼。
  • 1947年(昭和22年) - 佐世保市大野地域の原分田原免(現・佐世保市田原町)にて食肉販売・食堂開店。
  • 1953年(昭和28年)8月 - 有限会社松葉屋設立。
  • 1964年(昭和39年)12月 - 佐世保市田原町に「四条橋店」開店。
  • 1971年(昭和46年)12月 - 四条橋店を食品ストアーへ改築。本店を移転。
  • 1974年(昭和49年)10月 - 食堂を閉店。旧本店を食品ストアーに改装。
  • 1976年(昭和51年)4月 - 北松浦郡佐々町に「佐々新町店[1]」開店。
  • 1978年(昭和53年)10月 - 北松浦郡江迎町(現・佐世保市江迎町)に「江迎店」開店。
  • 1985年(昭和60年)8月 - 松浦市志佐町に「松浦店」開店。
  • 1987年(昭和62年)5月 - 佐賀県伊万里市に「脇田店」開店。
  • 1988年(昭和63年)4月 - 株式会社松葉屋に組織変更。
  • 1990年(平成2年)8月 - 佐賀県西松浦郡有田町に「有田店」開店。
  • 1992年(平成4年)4月 - 北松浦郡吉井町(現・佐世保市吉井町)に「吉井店」開店。
  • 1997年(平成9年)12月 - 佐世保市相浦地域に「相浦店」開店。
  • 2000年(平成12年)
    • 5月 - 北松浦郡吉井町大渡免(現・佐世保市吉井町大渡)に本店移転。吉井店の敷地内。
    • 12月 - 東彼杵郡波佐見町に「波佐見店」開店。
  • 2003年(平成15年)9月 - 佐賀県伊万里市に「六仙寺店」開店。
  • 2007年(平成19年)4月 - 佐世保市大野地区に「矢峰店」開店。

店舗一覧

公式サイト内の店舗紹介を参照。

過去に存在した店舗

  • 四条橋店
  • 佐々新町店[1][2] - 2017年(平成29年)8月31日閉店。店舗は解体され、同年12月14日以降はセブン-イレブン佐々須崎免店および駐車場となっている。
  • 波佐見店[3] - 2022年(令和4年)8月5日閉店。店舗は改装工事され、翌年2023年6月22日以降業務スーパー波佐見店として営業している。

脚注

  1. ^ a b 実際の店舗看板は「佐々店」と表記。
  2. ^ あなたの街の台所、スーパーまつばや 佐々店 - ウェイバックマシン(2018年6月30日アーカイブ分)
  3. ^ 波佐見店閉店のお知らせ - スーパーまつばや - ウェイバックマシン(2022年8月18日アーカイブ分)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まつばや (スーパーマーケット)」の関連用語

まつばや (スーパーマーケット)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まつばや (スーパーマーケット)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのまつばや (スーパーマーケット) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS