スターグラディエイター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 07:19 UTC 版)
「PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD」の記事における「スターグラディエイター」の解説
詳細は「スターグラディエイター」を参照 本作ではプラズマ武器を使う『ストライダー飛竜』、SF系の組織を持つ『キャプテンコマンドー』、ジューンと同じチャイナ美人である春麗やシャオユウ、パイが登場しており、親和性が高いために参戦が決定した。本作は『スターグラディエイター2』をベースにしている。 ジューン・リン・ミリアム☆ 声:田村ゆかり キャッチコピー:プラズマパワーで戦うスターグラディエイター隊 サイバースペースに現れた犯罪超人をハヤトと追っている途中にハヤトがAIDAに感染し、別の場所に転移したハヤトを追いかけ、ハヤトを正気に戻すべく以降零児たちと共闘する。 KOS-MOSやストライダーズ、コマンドーチーム、イレギュラーハンターとは顔見知りになっている。 演者の田村は前作では主人公の1人黄龍寺美依を演じており、零児と小牟のペアと組ませるとバトル開始時に零児に「新体操?チアガールじゃないのか?」と言われることがあり、「チアガールは違う人でしょ? 私は新体操、ってね!」と美依の口調で返すネタがある。 専用テーマは「AGAINST THE ABSOLUTE-STAGE 7-」。 ブラック・ハヤト*☆ 声:森川智之 キャッチコピー:悪の因子に侵されたスターグラディエイター 本作ではジューンとサイバースペースに現れた犯罪超人を追っている途中でAIDAに感染し、目覚めた人格ということになっている。中盤ではベガのサイコパワーで操られ手駒になったりしていた。時々ハヤトの人格を垣間見られ、本人はジューンに自身を殺してもらうことを懇願していた。戦いの末AIDAが完全に除去され気絶し、シルフィーの助力のもとスターグラディエイター隊のもとに治療のため搬送および転移されて行った。 ベクター*☆ スターグラディエイターに滅ぼされた第四帝国が使用していたロボット兵器。本作では東風が従える兵器として登場。
※この「スターグラディエイター」の解説は、「PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD」の解説の一部です。
「スターグラディエイター」を含む「PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD」の記事については、「PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
プレイステーション用ソフト |
エキサイティングプロレス バウンティソード・ファースト スターグラディエイター ずっといっしょ Quake |
ゲームアーカイブス対応ソフト |
マネーアイドルエクスチェンジャー マジカルドロップ スターグラディエイター THE 功夫 イースIII |
ドリームキャスト用ソフト |
F355チャレンジ ソニックアドベンチャー2 スターグラディエイター Quake 恋愛CHU! -彼女のヒミツはオトコのコ?- |
対戦型格闘ゲーム |
水木しげるの妖怪武闘伝 バトルヒート スターグラディエイター バイオレンスファイト 制服伝説 プリティ・ファイター |
カプコンのゲームソフト |
フルハウスキス カプコレ スターグラディエイター ミッキーのマジカルアドベンチャー ビューティフル ジョー |
Weblioに収録されているすべての辞書からスターグラディエイターを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- スターグラディエイターのページへのリンク