スキージャンプペアシリーズの登場キャラ一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スキージャンプペアシリーズの登場キャラ一覧の意味・解説 

スキージャンプペアシリーズの登場キャラ一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/10 08:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

スキージャンプペアシリーズの登場キャラ一覧では、真島理一郎によるDVD作品『スキージャンプ・ペア』及びそれに関連したゲームパチンコなどに登場するキャラクターについて述べる。

  • 順序に関してはゲーム『スキージャンプペア リローデッド』のセレクト場面に沿って執筆していく。

各国代表

ゲーム内にてプレーヤーが最初から選択できる国

国名 選手名 主に使用する技

イギリス
スティーブン・クエイ
ティモシー・クエイ
 

オーストリア
ステファン・ゴルドベルガー
アンドレアス・ホルンガッハー
 

フィンランド
アキ・カウリスマキ
ミカ・カウリスマキ
 

日本
大石一彦
原田道則
 

アメリカ
ジェフ・イェークリー
タイラー・アーサーズ
 

大会モードを終えるごとに選択できるようになる国

国名 選手名 主に使用する技

フランス
ニコラス・サロモン
ジャン・ピエール・デッスム
 

スペイン
ペドロ・バンデラス
アントニオ・アルモドバル
 

イタリア
フランチェスコ・チチョリーノ
クリスティアン・フェラーラ
 

オランダ
ペーター・V・デンホーヘンバンド
アイアン・ファン・デル・メイデン
 

ドイツ
ステファン・ヴィドヘルツル
マルティン・ホッケ
 

スイス
ヨルク・アマン
ヨハン・フライホルツ
 

チェコ
ヤロスラフ・カフカ
カレル・ポポルスキー
 

ギリシャ
ステリオス・ソクラテス
ニコス・ヒポクラテス
 

ノルウェー
K・インゲブリキットセン
ヘニング・ヨケルソイ
 

ロシア
ディミトリー・コベレフ
ヴァレリー・ボギンスカヤ
 

日本Bチーム
力石つとる
下まもる
 

中国
リ・ユンフェイ
ワン・シンシン
 

南北朝鮮
イ・ヨンジュン
ペ・ビョンホン
(注:パチンコ等では韓国代表という設定)

ベトナム
グエン・イェン・ケー
トラン・アン・ユン
 

インド
サタジット・シャマラン
マハトマ・ガンダーラ
 

オーストラリア
トマス・アルボーン
ジョージ・アームストロング
 

カナダ
リチャード・カーン
リチャード・B・ジェイムス
(注:カナダチームはゲーム内には登場せず)

アメリカBチーム
ヒロシ・エイドリアン
アンディ・トーマス
 

メキシコ
カルロス・ゴンザレス
マーク・ロドリゲス
 

ブラジル
ホベルト・ガウショ
ホナウジーニョ・シウバ
 

ジャマイカ
キング・ジャミー
プリンス・タビー
 

ジンバブエ
ハミ・ガンケ
クイ・シンバレイ
 

ケニア
ニカウ・ワキウリ
ダグラス・ワキウリ
 

エジプト
プトレマイオス1192世
アメンホテプ4649世
 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スキージャンプペアシリーズの登場キャラ一覧」の関連用語

スキージャンプペアシリーズの登場キャラ一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スキージャンプペアシリーズの登場キャラ一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスキージャンプペアシリーズの登場キャラ一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS