ジャンプ放送局I (JBSI)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 08:51 UTC 版)
「ジャンプ放送局」の記事における「ジャンプ放送局I (JBSI)」の解説
代ペンネーム住所備考初代 冨田英義 熊本県熊本市 記念すべき初代チャンピオン。5代目では2度目の優勝を果たす。後にできた新人賞が「冨田賞」と名づけられた。なお、最終巻の感謝メッセージページでは家庭を持つ父親である近況を明かしている。 2代目 中粗値安拾 静岡県掛川市 3代目 小平小平 東京都小平市 漫画家として、パチンコ雑誌や4コマ漫画誌などに連載を持っていたこともある。 4代目 AUTO・MAG 神奈川県平塚市 誌上で冨田英義とライバル争いを繰り広げ、その中で自ら悪役を演じて他の投稿者たちから弄られていた。土居のイラストでは、眼鏡を上下逆に掛け怒り顔で舌を出す姿で描かれた。 5代目 冨田英義 福岡県福岡市 6代目 あすなろ明日菜 東京都 7代目 邦宅杉太 広島県広島市→埼玉県所沢市 掲載当時、女性読者たちの間でアイドル的人気を誇った。現在は八神健名義で漫画家として活動。代表作に『密・リターンズ!』(週刊少年ジャンプにて連載)、『ななか6/17』(週刊少年チャンピオンにて連載)などがある。 8代目 土岐和耶 香川県坂出市 四国勢で唯一の優勝者。 9代目 どんちゃん 神奈川県伊勢原市 後にJBSのアシスタントを担当。JBS終了後は「井沢どんすけ」の名前で読者コーナー『ジャンプ団』、『じゃんぷる』、『ジャンプ魂』、『ジャン魂G!』の構成を担当。JBSでは頭にパンティーを被った姿で描かれた。 10代目 ちゃん坊太 三重県 JBSでただ一人新人賞とダブル受賞を果たす。最年少優勝者でもある(当時12歳)。
※この「ジャンプ放送局I (JBSI)」の解説は、「ジャンプ放送局」の解説の一部です。
「ジャンプ放送局I (JBSI)」を含む「ジャンプ放送局」の記事については、「ジャンプ放送局」の概要を参照ください。
- ジャンプ放送局Iのページへのリンク