シーケンシャルターボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シーケンシャルターボの意味・解説 

シーケンシャルターボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/20 08:37 UTC 版)

ツインターボ」の記事における「シーケンシャルターボ」の解説

エンジン作動状態によって二つターボチャージャー使い分けるのがシーケンシャルターボである。前述ツインターボ同様に2基のターボチャージャー使用するため、シーケンシャルツインターボとも呼ばれる。シーケンシャルターボは直列タイプ並列タイプ2種類分けられる直列タイプでは小型ターボチャージャー小型ターボ)と大型ターボチャージャー大型ターボ)を直列つなげて使用する排気側はエンジン小型ターボ大型ターボの順に直列つながっており、小型ターボバイパスする経路設置される吸気側のレイアウト大型ターボ小型ターボエンジンの順に直列つながり排気側と同様に小型ターボバイパスする経路がある。エンジン回転数低く排気ガス流量少な領域では、全排気ガス小型ターボ集中させて、ターボラグ少なくし、低速トルク確保するエンジン回転数上昇し排気ガス量が増加してきたところで徐々にバイパスバルブ開き小型ターボバイパスさせて大型ターボ排気ガス導入するバイパスバルブが開くに従い小型ターボタービン前後圧力差は小さくなるため、以降過給大型ターボのみが受け持つ。なお、このとき小型ターボコンプレッサー抵抗になるため、吸気側のバイパスバルブ開き小型ターボ吸気側でもバイパスされる。 並列タイプ一つ目ターボチャージャー(プライマリーターボ)と二つ目ターボチャージャー(セカンダリーターボ)が並列設置される排気側ではどちらか片方ターボにウェイストゲートが設置され、セカンダリーターボ上流には排気ガス導入制御する切換えバルブ設置される吸気側ではセカンダリーターボに、コンプレッサー通過した吸気を再循環させるリリーフバルブがあり、プライマリーターボ側の吸気管との接合前に切換えバルブ設置されるエンジン低回領域では直列タイプ同様に排気ガスをプライマリーターボに導き過給圧を得るが、中高速域では吸排気切換えバルブ開きプライマリーセカンダリー二つターボ過給を行う。 どちらのタイプエンジン作動状態に合わせて二つターボチャージャー作動状態を切り替える必要があるため、電子制御必須になっているまた、切換え時にトルク段差生じやすいため、この制御課題になっている

※この「シーケンシャルターボ」の解説は、「ツインターボ」の解説の一部です。
「シーケンシャルターボ」を含む「ツインターボ」の記事については、「ツインターボ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シーケンシャルターボ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からシーケンシャルターボを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からシーケンシャルターボを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からシーケンシャルターボを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シーケンシャルターボ」の関連用語

シーケンシャルターボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーケンシャルターボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのツインターボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS