シロギスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > シロギスの意味・解説 

シロギス

学名Sillago japonica 英名:Japanese whiting
地方名キツゴシラギス 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目キス科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D 料理

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
腹びれと尻びれが黄色でないことで、アオギス区別できる。ほとんどが沿岸砂底生息するが、岩場変化に富む地形でも見られる外洋に出ることはまずない。ゴカイ類甲殻類食べる。音に敏感で危険を感じたら砂の中に潜り込む1年で10cm、2年17cm、3年20cm成長する中国四国九州市場では30cmもある大型のものが出回る2年成熟する産卵期は夏でやや深いところに行き直径0,7mmほどの浮遊卵を産む砂底海岸では岸付近まで生息することから釣りの好対象であるが、資源維持のために産卵期自粛しようとする動き高まっている。

分布:北海道北部沖縄を除く日本各地東シナ海台湾 大きさ:30cm
漁法:底引き網 食べ方:刺身塩焼き天ぷら酢の物


このページでは「デジタルお魚図鑑」からシロギスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からシロギスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からシロギスを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シロギス」の関連用語

シロギスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シロギスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS